メディアグランプリ

わたしはパンダになりたい


パンダ

記事:Shimaya.Sさま(ライティング・ゼミ)

 

 

 

 

これ以上の矛盾は、みたことがない。

辞書ですら、やすやす認めている矛盾。

何十年も残っている、壮大な矛盾。

 

誰もが目の前のこの矛盾を、見て見ぬ振りをする。

これは由々しき事態である。

日本人の不干渉の態度が、実に見事にあらわれている。

この問題の本質は、一種の民族問題なのか!

 

この大問題に今、決着をつけよう。

 

 

「二度あることは三度ある」VS「三度目の正直」!

 

 

 

なぜみんなして共存を許しているのか!

白か黒かを決めないのか。

パンダだ! みんな、パンダだ!

みんな白黒両方ほしがる、どっちつかずだ!

それはパンダの専売特許、

人間ならばどっちか選ぶべきだ!

 

今日こそ白黒はっきりさせようじゃないか。

3番勝負でいざ、決着をつけよう。

 

 

 

選手紹介!

「二度あることは三度ある」!

知らないとは言わせないこの名ゼリフ!

デジタル大辞泉によると、

「二度あったことは必ずもう一度ある。物事は繰り返されるものである」

「必ず」とな! 言い切った! 言い切りよった!

かなり自信ありだ!

 

 

「三度目の正直」!

こちらも聞いた回数は数知れず!

体言止めも活用してこれ以上ない要約がされている!

デジタル大辞泉によると、

「占いや勝負で、一度や二度は当てにならないが、三度目は確実であるということ。

転じて、物事は三度目には期待通りの結果になるということ」

確実! これは期待出来る!

 

 

 

 

まずは第1戦、

「あのコをあきらめられない彼のリベンジ」

あなたの友人が、憧れのあの人に告白しようとしている。

聞くと、これまでに2回、しくじっているようだ。

それでも恋心はノンストップでヒートアップ、友人は3度目の告白を決意。

友人の言い分はこうだ。

「三度目の正直って言うじゃん! 今度こそいける気がする!」

 

それを聞いたあなたは、そう、

(二度あることは三度ある、とも言うよ……)

間違いない。仰る通り。

しかし、今のあなたの友人には間違いなく

「三度目の正直」が好都合なのだ。

そして、やはり挑まなければ結果はないのもまた、事実だ。

 

友人なら、彼の背中を押してやろうじゃないか!

「三度目の正直」の勝利!

 

 

 

 

続いて第2戦、

「三回目にしてやっと、宝クジ当たった! 次も買おうかな」

めげずに買い続けたLOTO7。

前回前々回はなんの報いもなかった。

しかし今回やっと、当たったのである。

ツキがまわってきた!

このツキを、続かせたいものだ。

 

「三度目の正直」では、三度目で目的が完了されてしまうことを

暗に示している。

四度目以降については知らぬ存ぜぬである。

ケチである。非常にケチくさいのである。

もうLOTO7に望みはないのである。儲ける期待は失われた。

 

一方「二度あることは三度ある」では、四度目以降の繰り返しについて言及していない。

しかし、数学でさせられてきたように、

「二」を「n」、「三」を「n+1」とするならば、

「n度あることはn+1どある」ことになる。

つまり、同一の現象は幾度となく、永久的に繰り返されることになる。

やっと引き寄せたこの運は、また次も味方してくれそうである!

 

「二度あることは三度ある」の勝利!

そりゃ誰だって、このツキに乗っかって、また良い思いをしたい。

その可能性を残すのは「二度あることは三度ある」だった。

 

 

 

 

最終戦までもつれ込んでしまった。

ここまできたら、実証実験あるのみだ。数字こそは、軍配をあげてくれるはずだ。

最終戦は「数学者にお任せ」である。

 

まず、「二度あることは三度ある」確率を考える。

二択であった場合、まず「二度ある」確率は

1/2×1/2=1/4

それが三度目にも起こる、つまり「二度あることは三度ある」確率は

1/4×1/2=1/8

よって、12.5%という確率になる。

 

次に、「三度目の正直」になる確率を考える。

まず、これまでの二回は達成されていないはずなので

1/2×1/2=1/4

三度目にして初めて達成されている、つまり「三度目の正直」となる確率は

1/4×1/2=1/8

よって、12.5%という確率になる。

 

同じだ。見事に同じである。数学者も、かなわない。

引き分け。

 

 

 

 

3回の勝負の結果、

一勝一敗一分。

決まらなかった。

白か黒かに決まらなかった。

みんなパンダになるしかないのか。

 

 

 

結局、この矛盾は放っておいていいのか。

いや、よくないはずだ。

先日、母娘ケンカをした。

まさにこの矛盾がもとになったケンカである。

 

スポーツバイクを愛する私は、一人で、マイペースに自転車旅をすることが大好きである。

昨冬と昨春とも、自転車旅した。とても素晴らしい思い出である。

しかしこの自転車旅で、少しばかりのケガと事故とがあった。

私はそれでも、この夏も旅に出たい。

ケガも事故も大したものではなかったし、対策も講じた。「三度目の正直」を訴えた。

しかし、母はやめてほしいと言った。「二度あることは三度ある」と、聞かなかった。

互いに譲らない2人。と、2つのことわざ。

かなり、もめた。

 

何を言おうと、

感情論で話をする母と理論的に話を進める私で、

まったく話がかみ合わない。

話がかみ合っていないと、私の言っていることが伝わっていないと、

そう言っても感情的になっている母には伝わらない。

 

結局、悲しい事に私と母との間には

相容れないところがあるのだ。

どちらも悪くない。

白黒どちらかにできる話ではないのだ。

無理に合わせれば、グレーになる。

グレーにはなりたくない。

くすんでしまう。

どちらも失われてしまう。

 

 

 

ケンカして、少し口をきかない間に思った。

どっちも認めよう。

お互いに隣り合って、線引きを認めて、受け入れ合おう。

どちらも悪くない。どちらも無くしたくない。

 

パンダになろう。

白も黒も、もっていよう。

とりあえずこの夏は、旅に慣れている親戚のおじさんにでも同行してもらおう。

感情的になってしまう母を受け入れ、母の気持ちを思いやった話し方をしよう。

 

 

 

 

「二度あることは三度ある」VS「三度目の正直」は、

結局白黒つかなかった。

しかし、それで良いのだ。

 

世の中にははっきりさせる必要のないことが

たくさんある。

 

パンダになろう。

白も黒も、もっていよう。

 

***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、店主三浦のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

【通信受講/日本全国対応】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ2.0」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《この春、大人気ライティング・ゼミが大きく進化します/初回振替講座有/全国通信対応》

 

【平日コース開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ2.0《平日コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《6月開講/初回振替講座有/東京・福岡・全国通信対応》

 

【天狼院書店へのお問い合わせ】

TEL:03-6914-3618

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。

【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】

バーナーをクリックしてください。

天狼院への行き方詳細はこちら

【天狼院書店へのお問い合わせ】

TEL:03-6914-3618

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】

バーナーをクリックしてください。




天狼院への行き方詳細はこちら


2016-06-22 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事