メディアグランプリ

ライティングゼミは、暗渠(あんきょ)堀りなのだ


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:(ライティング・ゼミ12月コース)
 
 
2023年秋のある日、満を持して天狼院ライティングゼミに申し込んだ。ついに。友人の何人かがこのライティングゼミに通っており、たまにSNSにあがってくる彼女たちの記事を見て、最後まで読ませる文章に驚き、うらやましく思っていたのだ。彼女たちの文章から、普段見えていなかったコミカルな一面を知ったり、時には、こんなことに悩んでいたんだと人間の深みを感じたりしていた。
 
私は、小学生の頃から、ずっとずっと「書くこと」に苦手意識がある。小学校の読書感想文は、何度書いても本のまとめにしかならなかった。起承転結の「転」が大事だとアドバイスされて意識するほど、「転」は、ほんとはそんなこと思っていないのにな、というような突飛な展開になり「結」に至らず、そこで手が止まってしまうことがほとんどだった。小学生時代に増幅された苦手意識は、その後、働くようになってからも私から書くことを遠ざけた。キャリアの節目で受講した講座の「今世で諦めることリスト」に、’文章を書くこと’を一番に入れたくらいだ。
 
それにも関わらず、今回は、ライティングゼミに参加することを決意した。友人達の投稿があまりにもステキだったことが私を後押しした。もしかすると私でも書けるようになるのかもしれない、だって「人生が変わる」ライティングゼミなんだから、’今世’が変わるかもしれいないじゃないかと思いなおし、続けられるだろうかという不安を断ち切るように、無駄に強く購入ボタンをクリックしたのだった。
 
この年にもなると、自分のパターンはだいたいわかってくるものだ。不安は的中した。なんと、いきなり初回授業に参加できないではないか。仕事の移動時間と重なっている。なんとなく、今後の展開を示唆するようなスタートにどんよりしながらも、後日録画を受講した。そして、そこで知ったのだ、毎週課題提出があることを!ここまで避けに避けてきたライティング。今世あきらめるほどに、できないことを覚悟したライティング。そんなヤツを毎週、2,000字もだなんて。140字のXですら、思い悩んでしまって、ぐずぐずと投稿できないでいるというのに。
 
だが、もう後には引けない。こんなに必死になったのは久しぶりだ。何を書けばいいのか考えに考えた。毎日考えた。だが、書けない。伝えたいことがないわけではなく、日々の小さな面白い出来事は、それなりに浮かんでくる。息子のあの行動、娘のあのLINE、昨日買い物に行った店の不愛想な店員さん、ZOOM越しのクライアントのあの仕草。どれも誰かにちょっと話したくなるような出来事だ。だけど、書けない。一文字も。どこから書き出して、どう展開し、どう終わらせたらいいのかさっぱりわからないのだ。
 
どうしよう…そんな焦りとは関係なく時間は過ぎていく。あっという間に週末になり、締め切りが迫る原稿に脳内を支配されながらも、私は、早朝から車を運転し、実家近くの休耕田の土壌確認に向っていた。
 
都心の渋滞を抜け、車を3時間走らせ到着した実家周辺には、耕作放棄地が点在している。今年はそのうちの1か所を仲間と開墾し、果樹を植えようと計画している。雑草を生やしておくよりは、景観がよくなるし、緑が増えることは二酸化炭素の観点でも良い。なにより、仲間が集う場所ができることで何かが生まれるだろうと想像すると楽しい。
 
現地を確認しながら、ずっと放置されていた元畑の再生について、プロの農家さんにアドバイスをいただいた。「ここは水はけが悪いから、土壌改良が必要だね。暗渠を掘って、溜まった水を水路に流せばいいよ」
 
 
暗渠(あんきょ)とは、外から見えない水路のことだ。土の中に穴を掘り、水の通り道をつくる。こうすることで、余分な水が滞留しなくなり、整った土壌に作物がうまく育つようになるのだ。理屈はわかったが、水路を掘るのはそれなりの工数と労力が必要だなどと怖気づいていると、一緒にいた友人が、最近手に入れたショベルカーを貸してくれるとも申し出てくれた。これは心強い、百人力だ。一気に、開墾の現実味が増してきた。
 
外からは見えない道が土の中で雨水を誘導し、用水路に勢いよく流れ出る。隣では果樹が青々と茂り、子どもたちが楽しそうに遊んでいる。そんな様子がイメージできたその時、脳内で、何かが連結してひらめいたのだ。
 
そうか、私にとってライティングゼミに通うことは、暗渠掘りなのではないか。日々面白いことはあるし、誰かとちょっと話してみたいこともある。楽しくなって電車を乗り過ごすほど、脳内で話を展開させて妄想するのだって得意だ。コンテンツは溢れているが、それらの出口がなく、脳内にたまって、腐ったり、無念にも蒸発して形を残せなかったりしているのだ。それはまるで畑の水たまりのように。
 
書くという出口があれば、わたしの脳内も整理され、新しい発想も湧いてくるというものだ。そうか、そうだ!脳内暗渠を掘ろう。そうしたら、用水路に勢いよく注ぎ込む雨水のように、スラスラと文章が流れ出るはずだ。
 
というところまでたどり着いた、締め切り当日の22:00。誰か、脳内ショベルカーを貸してくれたらいいのにな♪
 
そんな妄想はいいから、早く手を動かせ、と自分でツッコミを入れてみている。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325



2023-12-13 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事