隣人は知らない方がいい《ユキヒラの覚書》
記事:ユキヒラ(ライティング・ゼミ)
初めての体験だった。
朝礼まで10数分。大丈夫。
そう思い、トイレに立った。
道中、先輩の背中が見えた。どうやら先輩もトイレらしい。
何気なしにあるいていくと、トイレの直前で追いついた。
先輩に続いてトイレに入る。
正面にある扉二つ。
その片方に、先輩は颯爽と入っていった。
扉が閉まる。
僕は、踵を返し、トイレを出た。
想像してしまった。
隣に座る先輩を。
先輩と二人並んで便器に座る自分自身を。
知らなければいい世界がここにはあった。
世の中には「知らぬが仏」という言葉もある。
知らないからこそ惹かれる世界がある。
「本」もそうだろう。
この先に、何が書かれ、それを自分がどう感じるかわからない。
だから、面白い。
人は、安定を求めるわりに、不安定さに酔いしれる。
それは、相対するものではなくて、根底的な安定に基づくが故に、不安定を楽しめるのであろう。
1歳の子は、人見知りをする。
初めての場所に行くと、お母さんにぴったりついて離れない。
しかし、30分もすると、空気に慣れるのか徐々に離れていく。
最後には、一人で勝手に遊んでいる。
安定という安心感がある故に、冒険と言う不安定に乗り出せる。
僕が天狼院書店を知ったのは、インターネットを通してだった。
Facebookを通してだっただろうか、それも定かではない。
イベントに参加するのが楽しくなり、B&Bや6次元に顔を出した。
その中で、天狼院書店を知った。
劇団天狼院には、一度、参加ボタンを押した。
たまたま前日に用事が入り、キャンセルをした。
僕の不安が、行かせないようにしたような気がする。
直接の関わりを持ったのは、糸井重里秘本だった。
三浦店主の文章を読み強く惹きつけられた。
しかし、躊躇した。
本は、何が書かれているか分からないから面白い、と言った。
しかし、本は前提としてタイトルがわかっている。
誰が書いたのかも分かっている。
帯のコピーで内容も想像できる。
そこに安定がある。
Facebookで紹介された糸井重里秘本は、飛ぶように売れた。
その情報を知って、初めて僕は購入ボタンを押した。
今思うと、情けない。
臆病だ。
それくらい僕には、先に安定が必要だった。
糸井重里秘本は、抜群に面白かった。
不器用な自分に勇気を与えてくれるものだった。
次に出された5代目天狼院秘本は、瞬時に買った。
秘本への安心感。
あの天狼院が推すのだ。
絶対に損は無い。
あの三浦店主が推すのだ。
面白いに決まってる。
思い込みの激しい僕は、信じるのも早い。
損はしなかった。
むしろ、本の面白さだけにこの秘本は終わらなかった。
舞台として演じてしまった。
生では観られなかったけれど、上映会で満喫させてもらった。
出演者とも話してしまった。
ミーハーな僕は、すぐに酔う。
世には知らないほうがいいことがたくさんあるだろう。
しかし、知らなければ味わえない世界もまた広いのだ。
トイレの隣人は知らない方がいいけれど。
***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、店主三浦のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
【東京/福岡/通信】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?〜《最高ランクの「ゼミ」に昇格して12月開講!初回振替講座2回有》
【天狼院書店へのお問い合わせ】
TEL:03-6914-3618
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】
【有料メルマガのご登録はこちらから】