【*天狼院のゼミ/7月〜開講コース】

★20名限定★【6月開講】現役Youtuberが教える!「動画制作入門講座」〜基本からAI活用まで!誰でも動画が作れるノウハウを伝授!スマホ参加OK!〈初心者大歓迎〉


■【6月開講】現役Youtuberが教える!「動画制作入門講座」のポイント!


・広告〜エンタメまで! 幅広いジャンルに対応できる考え方を伝授! 企画の立て方・考え方!
・現役の映像クリエイターに学ぶ! 最後まで観てもらえる動画の極意!
・初心者でも大丈夫! 機材の使い方・カメラワークのコツなども含めた総合的な講義!
・超実践的! 編集のノウハウまで網羅! 初心者でも魅力的な動画が作れちゃう!
・締め切り効果! 最後は渋谷・ミヤシタパークにあります「天狼院カフェSHIBUYA」にて上映会を開催!


通勤電車の中で、何気なく開いたスマホ。
いつものように無意識でSNSを立ち上げて、タイムラインを眺めていると、短い動画の広告をよく目にします。それが目を引く内容だったなら、ついついその動画に見入ってしまうことも少なくありません。

お付き合いのあるSNS運用会社の代表の方もこうおっしゃっておりました。
「今は、リール(動画)でないと、なかなか成果が出ない」

それには、SNSの仕様が関係しているらしいのです。
ただの写真を誰でもインスタに投稿できるこの時代、より凝ったコンテンツが求められています。
写真一つとっても、より美味しそうに、より“映えている”写真であることは、当たり前の条件となりつつあります。

しかしどうでしょう?
「動画」と聞くと、難しさを感じてしまいませんか?

SNS運用では、今やリール(動画)投稿は必須科目です。
その方が投稿が伸びやすい、つまり拡散されやすく多くの人に見られる効果があるのは数字で証明されています。
当然、企業は自社製品の広告を動画クリエイターに発注します。その方が写真よりも多くの情報を伝えられますし、何より様々な方への自社のPRとなります。

今、動画界隈は、かなり“アツい”業界なのです。

今回、現役のYoutuberでもある映像クリエイター/Norihikoさんにお越しいただけることになりました!
しっかりと企画立案から、実際の撮影までを網羅した内容であることはもちろんですが、今回の講座の注目ポイントは、なんといっても「AI」を活用する最新の動画制作が学べるということ!

Norihikoさんは、まさに「AI×動画クリエイター」をテーマにYoutubeチャンネルも運営し、最新情報を常にアップデートしてらっしゃいます!

チャンネルはこちら

*こんな方におすすめ*
・作成してみたい動画のイメージはあるけど、どのような手順で準備したら良いかわからない
・仕事のPRで動画を取り入れたいけれど、まず何をしたら良いかわからない
・独学で動画を作成してきたけれど、一度基礎から学んでみたい
・副業で動画制作・編集を始めたいが、網羅的に学べるところを探している

 

毎講義後、課題提出をしていただき、
講義を聞くだけにとどまらない、実践的な制作能力を身につけていただきます!
講師直々のフィードバックを通して、あなたの「動画力」を向上させます!


もちろん、現地に来れなくとも通信受講可能!
スマホでのご参加も大歓迎です!

ぜひ、あなたも現役Youtuber/動画クリエイターから、活きた知識を学んで、
この「総クリエイター時代」を乗り切っていきましょう!

 

皆様のご参加お待ちしております!

 


■カリキュラム


1回:動画制作のAtoZ

映像の基礎:広告からエンタメまで、映像の種類と用語を一挙紹介

制作のフロー:アイデア出しから公開まで、動画制作の一連のステップ

・Capcutマスター:初心者でも使える編集ツールの使い方

企画のカラクリ:効果的な動画企画の立て方

2回:動画のプランニングと感動を作るストーリー

シナリオの鍛え方:視聴者を惹きつけるシナリオ作成の要点

ストーリーボードの秘訣:シナリオを視覚的プランに変換するテクニック

・AI構成アシスタント:AIを活用して効率的に企画を組み立てる方法

3回:初心者のため撮影入門と魅せるカット

撮影の基本:カメラ操作の基礎、三脚の使い方、カメラワークのコツ

ライティング入門:シーンに合わせた照明技術と基本原則

クリアな音声収録:マイク使用の基本とクリアな音声録音のコツ

4回:動画編集の極意

・Capcutで磨く:編集ツールの基本操作と応用

カット&接続の技:編集のタイミングとテクニック

トランジションとエフェクト:シーンをつなぐ効果的な方法

パワフルなPC選び:編集に最適なコンピュータの選び方

5回:動画編集のレベルアップ: 色と音で差をつける

色彩の魔法:色調整技術で映像を際立たせる方法

音響効果の演出:効果音とBGMの選定と編集、物語性の強化

クリエイターの編集ソフト Premiere Proなど高度な編集ソフトの活用法

6回:完成!動画公開と効果的な反応のもらい方

プラットフォームの選択術:YouTubeVimeoなど、適切な配信プラットフォームの選び方

公開前の最終チェック:配信前に押さえておくべきチェックポイントと法的注意点

 

第7回:上映会
・渋谷ミヤシタパークにあります「天狼院カフェSHIBUYA」にて、製作作品の上映会を開催!

 

◾️講師プロフィール


Norihiko

映像クリエイター

2011年 東京工芸大学 芸術学部 映像学科卒業
大学時代にテレビ局でカメラのアシスタントを経験。
大学卒業後は、映像制作会社で企業プロモーションやイベントの映像制作を担当。

現在は独立して、東京を拠点に活動する映像クリエイター。
企業のプロモーションからYoutubeなどの幅広い映像制作に携わり、撮影から編集までを手がける。
YouTubeチャンネル「Norihiko AI × 動画制作」を運用。

 

概要


❏★限定20席★【6月開講】現役Youtuberが教える!「動画制作入門講座」〜基本からAI活用まで!誰でも動画が作れるノウハウを伝授!スマホ参加可能!〈初心者大歓迎〉

■スケジュール:

第1講:6/20(木)19:00~20:30
第2講:7/4(木)19:00~20:30
第3講:7/18(木)19:00~20:30
第4講:8/1(木)19:00~20:30
第5講:8/22(木)19:00~20:30
第6講:9/5(木)19:00~20:30

上映会:10/3(木)19:00~20:30

■参加費
一般:11,000円×全6講=66,000円(税込)→【開講特別価格】61,000円
会員:5,500円×全6講=33,000円(税込)→【開講特別価格】30,500円

*単講座のみの受講はできません。

■会場:
今回のイベントでは、お客様のご希望に合わせて会場受講、もしくは、通信受講をお選び頂けます

会場:
・東京会場 天狼院カフェSHIBUYA(定員:20名)

もしくは

・通信受講(生中継・後日動画配信)
*通信環境が整っている場所であれば、どこからでもご参加頂けます。
*Facebookへのアカウント登録を必須とさせていただきます。専用グループにご参加いただき、資料などの共有はそちら行います。
*通信受講ご希望の方に関しましては、お申し込み頂いた後、当日、生中継をご覧頂くために必要なFacebookグループ等について、ご連絡いたします。
*当日の生中継につきましてはミーティングアプリにて行わせて頂き、また、Facebookグループを通して、リアルタイムでの講師の方へのご質問等も、受け付けさせていただきます。
*店舗会場で参加のお客様は席代として1ドリンクのご注文が必要となります。

*限定席数は、状況に応じて変更になる場合がございます。

 

注意事項


※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。

・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。
・中止時を除き、決済後の返金はいたしかねます。

お申し込み方法


ページ一番下のカートから決済をお願いいたします。

もしくは、こちらのお申し込みページ内の店舗までお問い合わせください。
お支払いは、店頭ご一括、銀行振込みをご利用いただけます。

天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」:03-6450-6261

■店頭支払い(一括):
全国の天狼院書店各店にて現金またはクレジットカードでお支払い頂けます。店舗スタッフまでお申し付けください。

■銀行振込み(一括):
メールやお電話にて銀行振込みでのお支払い希望の旨をお知らせください。手続き方法、振込み先口座をご案内させて頂きます。

【その他のお申し込みはこちら】

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」

〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 RAYARD MIYASHITA PARK South3F
営業時間 11:00~21:00
TEL:03-6450-6261

天狼院書店「天狼院カフェSHIBUYA」


関連記事