メディアグランプリ

もしも、あなたと話せたら、私は……。


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【4月開講申込みページ/東京・福岡・京都・全国通信】人生を変える!「天狼院ライティング・ゼミ」《日曜コース》〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
【東京・福岡・京都・全国通信対応】《日曜コース》

 

記事:猫町ふゆ(ライティング・ゼミ)

 

 

 

「ちゃんと根っこから抜くんだよ」

「わかった」

自宅にある小さな庭で、小学生の私は父と草取りをしていた。

父に言われて、根っこから草を抜く。これが意外に大変だ。

  1. 二センチ掘ったくらいでは、根が完全に出ない草が多くある。

それでもコツを掴めば、抜けないことはない。しかし、単調な作業ゆえか、幼いゆえか、作業が退屈になってくる。

「お父さん、つかれるよー」

「でも、こうしないとダメだから」

「そうなの?」

「根っこが無事なら、また生えるんだよ」

「ふーん」

ぶちぶち。

「お父さん、つかれるよー」

「もう少し。あとここだけでいいから」

そんな会話をしながら抜いている雑草は、私の想像以上に多かった。

今、自分の足元にある草を抜き終わっただけで、こんなに溜まった雑草。

せいぜい二、三メートルしかない狭い庭とはいえ、この庭の端はまだまだ遠い。

……あそこまで取ったら、どれだけ大きな雑草の山になるのかな?

ちょっと興味がわいて、はりきって雑草を抜く私。

「お、上手、上手」

褒められて、さらにやる気に火がついた私。

お昼休憩と、その後のおやつ休憩で元気を補充して、私はまた庭で抜き続け、夕方には庭いっぱいの草を抜き終わった。

そして、達成感を味わいながら、その日は満足しながら布団に入った。

 

 

その次の週。

「なんで?」

ひょこり、と小さな緑色の葉っぱが庭に出現していた。

根こそぎとったはずなのに、そこにいる雑草は何食わぬ顔で太陽の光を浴びている。

あんなに頑張って抜いたのに。

ちゃんと根っこから抜いていたのに。

なんで?

その疑問を、周りの大人たちにぶつけてみた。すると、こういう答えが返ってきた。

「雑草って、そういうものだから」

ちっともわからない。

だから、私はこう考えた。

「きっと、トトロが植えてるんだ!」

皆さんがご存知の某アニメーションに登場する、あの不思議な生き物が、この不思議な現象の犯人であると思ったのである。

……今思い出すと、呆れるやら、情けないやらで、赤面するしかない。

けれど、どう見ても土ではないコンクリートの道路の隅っこにいたり、

突然、学校の花壇や自宅の庭に顔を出したりする、

不思議な植物である雑草は、

きっとあの不思議な生き物が植えてまわっているものなのだと、私は思った。

 

 

そして、現在。

雑草の不思議さと出会った年の倍近い年になった。

ほんの少しだけ、雑草のことがわかってきたような気がする。

 

 

その一、雑草はどこにでもいる。

コンクリートの隅っこに、ひっそり。畑の隅っこで、こっそり。

かと思えば、公園の道沿いなどでは集団でいたりする。

庭や植木鉢にしれっと顔を出していることもあれば、

河川敷などでは、「我こそは乱世の覇者だ!」とばかりに、形の違う雑草たちが自身の勢力圏を伸ばしたり奪われたりと、戦国時代顔負けの死闘が繰り広げられていることもある。

 

 

その二、雑草は大抵まっすぐには伸びていない。

地面すれすれに這うように伸びていることもあれば、

近くにいる大きな植物をかいくぐるように、くねくね曲がって伸びているものもある。

明らかに、人間が育てる園芸用の植物や、農家の方が植える植物とは違う。

全く予想のつかない成長をしている。

まっすぐ伸びていない姿を見ると、ついこう思ってしまう。

「水や太陽を求めて、熾烈な駆け引きが繰り広げられたのか!!」

「こ、こんなに複雑怪奇な成長をするエネルギーはどこから!?」

熱いドラマが日常的に、かつ静かに行われていたことに驚かずにはいられない。

 

 

そんな雑草の姿を見ていると、雑草とはクールなソルジャーだと思う。

 

雑草に限ったことではないが、生きていくことは命を繋いでいくことでもある。

種を残して次世代に命とつないでいくことこそが、唯一にして究極の目的。

その目的に向かって一心不乱に運命に立ち向かう雑草の姿は、厳しい戦場で命がけの戦いを行うソルジャーそのものである。

 

 

いつ抜かれるか分からない。もしかしたら、次の瞬間、押しつぶされてしまうかもしれない。

水分や日光がなくては生きていけないのに、それが他の大きな植物や天災で奪われてしまって、枯れてあっけなく死んでしまうかもしれない。

それでも、雑草は、逃げるという選択はしない。

前進あるのみ。

踏まれたり、邪魔されたりしても、自分なりに生きていく方法を柔軟に考えて成長する。そして、目的を果たすためにしなやかに黙々と、今日も過酷な環境を自ら選んで生きている。

何てクールな生き様!

涼しい顔でスマートに戦って、あっさりと目的を達する。最後には、鮮やかに勝利を手に入れるその姿に、憧れてしまうのは私だけではないはずだ。

 

 

もしも、雑草と話せたら、私はいろんなことを聞いてみたい。話をしてみたい。

「人間って、そんなことで落ち込むの?」

「っていうかさ、こうすればいいじゃん」

と、私の悩みをバッサリ、スッパリ、容赦なく一刀両断してくれるだろうか。

それとも、「そんな甘い考えじゃダメ!」と叱咤激励してくれるだろうか。

クールなソルジャーを見かけては、彼らと話してみたいと思わずにはいれない。
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

http://tenro-in.com/fukuten/33767

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2017-03-25 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事