メディアグランプリ

『ここ最近、伝えたくてたまらないこと』


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【4月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:Takako Mog Kambara(ライティング・ゼミ 特講)

 
 
最近、会う人会う人に言わずにいられないことがある。「最近観た映画『THE GREATEST SHOWMAN 』がほんとうによかったから、ぜひ観てほしい!とにかく観ればわかるから!」と。言われた方はきょとんとしたり、わたしの勢いに圧倒されて「うん。わかった、ありがとう。」と軽く聞き流したりといった様子なのだ。それでも懲りずにわたしは映画のウェブサイトへの投稿や自分のブログでもこの映画の素晴らしさを伝え続けている。何しろ、そうせずにはいられないのだ。現に、今もここに書かずにはいられないから書いている。
このミュージカル映画のみどころはほんとうにたくさんあるのだが、言葉で伝えようとするともどかしいくらいに伝わらない。言葉で伝えられるスケールを超えているのだ。なので、だまされたと思って、まずは、“THE GREATEST SHOWMAN 歌”でネット検索してみてほしい。たくさんの動画がでてくると思うのだが、そのなかの主題歌「THIS IS ME」のオフィシャル動画を観てみてほしい。映画の素晴らしさを伝えた友人のなかでわたしの話を軽く聞き流さずに動画検索をしてくれた貴重な人がいて、このYouTubeの動画にたどり着き、「映画を観てもいないのに感動した!観にいくね。」と言ってきてくれたのだ。なんでも、電車の中でこの動画を観てしまい、号泣してしまったそうなのだ。それくらいにこの映画の主題歌「THIS IS ME」には人の心に訴えかける何かがあるようだ。
 
わたしはたいてい映画を1人で観に行くのだが、今回、めずらしく夫を誘って観に行った。夫はいつもミュージカル映画や自分にとってつまらない映画を観ると寝てしまうような人なので、そのうち寝息が聞こえてくるのではないかとなかば思っていた。ところが、エンドロールがあがってお互いの顔を見合わせてみると、そこには充血した白目にはれあがった瞼、わたしとおんなじ形相の夫の顔があった。
家に帰ってその日の夜、わたしは『THE GREATEST SHOWMAN』の公式HPをくまなく見た。泣きながら見続けた。見れば見るほどますます感動のボルテージが高まっていく。どうやらこの映画が着想から7年の歳月をかけて作られたものだということがわかった。そして、まだ映画制製作が決まる前の段階で行われたワークショップがあったことを知り、今度はYouTubeの検索を熱心に続けて、とうとうそのワークショップの動画にたどり着いた。その動画には、主題歌「THIS IS ME」を躊躇しながらも歌いきったキアラ・セトルとワークショップの仲間たちが映っていた。「なぜわたしが歌うのだろう・・・」と自信なさげに歌い始めた彼女が、だんだんと音と歌の世界にのめりこんでいくのが如実に伝わってくる。そして徐々にワークショップの仲間たちを巻き込んでいき、彼女がのばした手を、ヒュー・ジャックマン(主役を演じた)が握ったところでボルテージが最高潮に達して・・・すべてが1つになった瞬間がそこにはあった。そして動画を観ていたわたしも大号泣した。ここには、1人の女性が自分の人生を変えたワンシーンがあった。そう、このワークショップで彼女はレティ・ルッツ役を射止めたのだ。
 
この主題歌「THIS IS ME」は第75回ゴールデングローブ賞で主題歌賞を受賞し、第90回アカデミー賞の主題歌賞にもノミネートされ最有力候補とも言われている。おそらく誰もが多かれ少なかれ心に傷を抱えている。その傷があることを認めて、堂々と「勇気もある、傷もある、ありのままのわたしでいる。そう、これがわたし!」と歌いきる姿に誰もが自らを重ね合わさずにはいられないだろう。“音楽には言語を超える特別な力が宿る”というキアラ(レティ・ルッツ役)が熱唱する「This is Me」は、劣等感にさいなまれ自信が持てない人たち、自分の居場所がないと疎外感を感じている人たち、ありのままの自分では愛されないと感じている人たちへ希望を届ける応援歌にも聞こえるが、実はすべての人と人生そのものへの賛歌でもあるのだ。
 
ともかく、その日からわたしの日課には『THE GREATEST SHOWMAN』の素晴らしさを伝えること、が加わった。別に、わたしは映画の配給会社の関係者でも、主演ヒュー・ジャックマンやこの映画の関係者の知り合いというわけでももちろんない。仮にそうだったら、とっくに映画に端役でもいいから出させてもらっていただろう。どうしようもなくこの映画を伝えずにはいられない衝動がわたしの内側からわきあがってくるのだ。それは、わたし自身がこの映画からとてつもないパワーをもらったからだと思う。動かずにはいられない、伝えずにはいられないパワーがある。そのパワーをわたしだけに所有することもおそらくできなくはないが、たぶんわたしのなかにとどめていたら、辛くなってくる。だまっていることが辛い。伝えずにはいられない。きっと、この種のエネルギーは放出させないときっと発酵しすぎてしまうのだ。だから、いいものを独り占めせず、新鮮なうちにできるだけたくさんの人に届けたいと思う。そして、その人がこの映画を観ることで、自分の人生が実は希望に満ちているというところにたどり着いてくれれば、ちょっぴり嬉しい。
 
だから、これからもわたしは会う人会う人にこの映画の素晴らしさを伝え続けていくだろう。そして、そのうちのわずかな1人の人が例のYouTubeの動画にまでたどりつき、次の誰かにつないでいってくれることを願っている。その誰かがまた誰かへつないでいってくれたら、と想像するだけでニンマリしてくる。
 
みんな違って当然、ありのままでいい、自分の居場所、輝ける場所は必ずある。でも、それは孤独なままでは決してみつけられない。変わることを恐れず少しの勇気を出して一歩踏み出すこと、人とかかわっていくこと、そして化学反応をおこしていくことで見えてくる新しい世界。それはきっとこれまでの自分ではない新しい自分の発見でもあり、本来の自分が望んでいた生き方にたどり着くことでもあるのかもしれない。わたしはこの映画から、そんなことを受け取った。
 
神の息吹さえ感じられるこの『THE GREATEST SHOWMAN』を観ずにいることは、あなたの人生の宝を見逃すことにさえなるかもしれない。とにもかくにも、だまされたと思ってもいいから次の休みには映画館へGO!!
 
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

http://tenro-in.com/zemi/47691

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2018-03-12 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事