プロフェッショナル・ゼミ

病は気からは本当だった パート2《プロフェッショナル・ゼミ》


*この記事は、「ライティング・ゼミ プロフェッショナル」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【6月開講/東京・福岡・京都・通信/入試受付ページ】本気でプロを目指す「ライティング・ゼミ プロフェッショナルコース」入試要項発表!大人気「ライティング・ゼミ」の上級コース、第8期メンバー募集受付開始!

 
記事: 大國義弘(プロフェッショナル・ゼミ)
 
今から20年以上も前のこと、生命保険の外交員のご婦人と、病院の経営者である内科医から、ほぼ同時に、有り難うと言い続けると病気は治る、と聞かされました。
有り難うで病気が治るなら、医者は要らないです。
しかしお二人の話は、ご自身達の実体験に基づくだけにリアルで妙に説得力がありました。
“保険のおばちゃん”もですが、特に同業者の医者が、しかも病院長までやっている人が私にデタラメを言うとは考えにくく、お二人とも、私にウソをついて得することは何もありません。
恥ずかしながら病は気からという格言は、言葉としては知ってはいましたが、右から左に聞き流して、医者をしてきました。
それで何とかうまく仕事が出来ていると錯覚していたのかも知れない。
この二人の話は、ひょっとしてひょっとすると、本当かも知れない。
そう思うようになり、”身体の”症状を訴える患者さんの精神面にも注目するようになりました。
そして実際に、精神面に症状の根本原因があるかも知れないと思えた方々に、試しにこの「ありがとう療法」を紹介したところ、うまくいくようになりました。
これに味をしめ、次々と試すことになりました。
そのうちの印象に残る人たちを紹介します。
一人目は、七年も続く胸の痛みがあると外来にお見えになった50代の女性Aさん。
今までに、大学病院、有名病院、漢方研究所と何カ所もの病院巡りをした挙げ句、よくならないため、やはり有名病院だからと、私の勤務する病院に遠方から何時間もかけておいでになりました。
問診(インタビュー)と診察では、胸痛の原因は、骨、筋肉、食道そして心臓には無さそうでした。
胸が痛いという患者さんに医者が真っ先にやる検査は、心電図と胸のレントゲン写真です。
この他にCT、エコー(超音波検査)、MRI、最近ではPETと医療技術の進歩により、次々と新しい検査が生まれていますが、心電図もレントゲン写真も、簡便性、経済性、侵襲の少なさ(という言葉を医者は使います、意味は患者さんにかける負担の少なさ)という観点から見ると、この二つは今でも一番優秀な検査と思います。
問診で、心臓は違いそうだと思いましたが、念のために検査した心電図でも、やはり七年間も胸の痛みが続くような病気の徴候は見つかりませんでした。
胸のレントゲン写真は、かなり傷んだ肺を示しており、とっさにこれが胸痛の原因であったかと思いました。
しかしよく考えてみれば、肺には神経はなく、どんなに肺が傷んでいようとも、痛みは感じないはずなのです。
もし痛みを感じるなら、それは胸膜といって肺と接している胸壁(肋骨や筋肉で出来ていて、中の肺を守っている胸や背中の部分)の内側を裏打ちしている組織です。
しかし胸膜の病気としては、胸膜炎が胸痛を起こす典型例ですが、胸膜炎は七年も続きません。
他にもこれほどの長期間、痛みが続く胸膜の病気は思い付きませんでした。
というわけで、これはもしかしてストレスが原因ではなかろうかと思いました。
いよいよ精神面の探索の出番です。
本人に聞きました。
「七年前に腹が立つこと、いやなこと、悲しかったことはありませんでしたか」
東洋医学では西洋医学でいう臓器とは意味が違うようですが、感情と臓器の間には相関関係があると言われています。
すなわち怒りや悲しみなど、感情の種類によって傷む臓器の種類が変わり、逆に、臓器にトラブルが発生すると、それに応じた感情に襲われるというのです。
例えば、肝臓は怒りと関係があると言われています。
脾臓(西洋医学では恐らく胃腸系)は、考え過ぎ、くよくよと思い悩むことと、
腎(西洋医学では泌尿器系、生殖機能に相当)は、過度な恐れ、恐怖心、驚きと、
心臓は過度に喜ぶこと、例えば宝くじに当たるとうれしさの余り気絶する、
そして肺は悲しみ、憂い、憂鬱な気持ちと関係があるのだとか。
Aさんも、怒り悲しんで、胸が痛くなったのかと考えて聞いたところ、そういうことがあったというのです。
事情は以下のようでした。
姑が、次男、すなわちAさんにとっては義理の弟と共に、同居することになった。
そのために七年前に自宅を新築し、姑の部屋も用意した、それにも関わらず、同居話がご破算となり姑たちが来なくなった、というのです。
「姑や義弟との同居話が消えたのなら、めでたいこと、普通なら赤飯です」と受けを狙っても、全く笑いは取れず、浮かない顔のままでした。
そこで、
「そうか、来ないと分かっていたら、わざわざ姑の部屋を作らずに済んだ、高いローンも組まなくて済んだ、ということですね」と問うと、
「違います」とおっしゃいます。
怒りの理由は次のようでした。
Aさんがお住まいの土地は、ご主人の父上が退職に備えて買った土地で、同じ会社の方々も同時期に購入。
親と同居の人達が多いところでした。
しかし姑と同居をしていない数少ない一人だったAさんは、姑との同居で苦しんでいる他の嫁たちの妬み、そねみ、やっかみに遭って、姑の悪口で花が咲く井戸端会議に参加出来ませんでした。
いはば、村八分状態だったのです。
そこに姑との同居話が持ち上がり、これで晴れて自分も井戸端会議デビューが出来る、と喜んだのです。
ところが自宅が完成したと思ったら、期待していた姑が来ないことになり、怒り爆発。
胸痛が始まった、というわけでした。
人間には、食欲、性欲、集団欲という三大本能があります。
食欲は個の生存に必要(食べないと死ぬ)。
性欲は種の保存に必要(セックスが無いと人類は途絶える)。
集団欲は、精神の交わりによって満たされる。
すなわち、人と肉体的に交わりたいのが性欲で、人と精神的に交わりたいのが集団欲。
この集団欲がバカになりません。
孤独な環境に置いたネズミは凶暴になり、人を何日も隔離して他人と口を利けない状態に置くと、気がおかしくなります。
人は食べてセックスをしていれば満足というわけではないようです。
人は人と精神的にも交わりたい。
精神的に交わらないと、まともには生きていけない。
これが心理学の実験でも明らかになりました。
だから孤独な高齢者は犯罪を繰り返し、人つまり他の受刑者とともに暮らせる刑務所に逆戻りするそうです。
当然、独居房よりも雑居房にいたがります。
受刑者が十人いれば、一人くらい高齢者の世話を焼く人も出てきます。
みんな暇だから、高齢者のとりとめのない話も聞いてくれます。
受刑者が刑務官を「オヤジさん」と呼ぶように、受刑者と刑務官も法的な関係を超えた濃い人間関係を結んでいます。
誕生会は開いてくれるし、カラオケもできるし、バレンタインチョコレートも配られる。
高齢者にはそれが心地よくて、出所する時、またここに戻りたい、と思う高齢者は沢山いる。
「ここは自由はないけれど不自由もない」というのです。
そして刑務所に戻りたいがために軽犯罪を犯す人が非常に多い(サピオ2007年11月14日号)。
集団欲は、こんなにも強い。
Aさんも、孤独から解放されて、めでたく自分も井戸端会議の仲間入りをするはずでした。
その「夢」が壊されて、満たされるはずだった集団欲が満たされないと分かり、怒り悲しんだ結果の七年間もの胸痛のようでした。
そこで聞きました。
「腹が立つのは、期待させておきながら来なくなった姑ですか」
「いえ姑と姑の言いなりになる夫です」
「ならば、その二人に向かって、周りに人がいれば心の中で、一人の時は声に出して、本人達には面と向かって言わなくていいですから、繰り返し、有り難うございます、と言って下さい」
こうお願いしました。
はるばる遠くの病院に来たからには、医者の言うとおりにしなければ、来た意味が無いと思ってくれたのか、言われるがまま、実行して下さった結果、七年も続いた痛みが、およそ二ヶ月かかりましたが、劇的に、ほぼゼロといっていいくらいに軽くなりました。
何年も経って後、近況をお聞きしたところ、痛みは出たり消えたりしているそうで、痛い時は「有り難う」でもよくならない代わりに、全く痛みが消えることもあるそうでした。
二人目は小さな会社を経営する70代の男性Bさんです。
咳を主訴(一番困る症状)として病院に見えました。
咳の治療が済んだ後、社長のBさんがずっと頭痛に悩まされていると知り、お尋ねしました。
「頭痛はいつからですか」
「二年前です」
「頭痛が専門の神経内科には?」
「行きました。大後頭神経痛と言われ、痛み止めをもらいました」
もし大後頭神経痛の背後に重大な病気が隠れているなら、専門医が痛み止めだけで済ますはずがありません。
それに深刻な病気が二年間も変わらずに続く、というのも考えにくいです。
そもそも、医者が鎮痛剤を処方する、そしてそれ以外の治療はしない、ということは、診察の結果、その病気は様子を見てもよい、という判断を下したということです。
つまり、頭痛の原因が、例えばクモ膜下出血、脳出血、あるいは髄膜炎などであれば、手術、脳浮腫予防の腫れ止めの薬、あるいは抗生物質の投与など、鎮痛剤以外の治療もあるはずで、痛み止めだけ、ということはありません。
全ての症状に言えることですが、”病気”あるいは症状には、放っておいてよいものと、何らかの処置が必要なものがあります。
そしてBさんは、鎮痛剤のみで様子を見てきた、というのです。
ということは、Bさんの頭痛の背後には、重大な原因は無い、いや少なくとも、明らかではない、ということになります。
原因が明らかではないならば、その原因はストレスかも知れません。
そこでお聞きしました。
「二年前、いやなことはなかったですか」
「ありました。腹が立ちました」
立腹の相手は、借金を返さない知人でした。
この知人が経営する会社が倒産し、人から借りた五千万も、別の会社から借りた一千万も返せない。
銀行が担保を取り、財産は空っぽに。
Bさんからの借金も返せなくなりました。
Bさんは、借金が戻らなくて腹が立ったのか、それならしょうがないじゃん、と思いつつ、
「お金を返さないなんて頭に来ますよね」と口先だけ同情するフリをしました。
不況の昨今、倒産したなら、お金を返せないのは当たり前。
そんなんで怒ってもしょうがないでしょう、と思いながら。
ところが次の話を聞いて、口先だけの同情が、心からの同情に変わりました。
会社が潰れて借金を返せなくなった、というその知人が別の事業を始めたら、それが成功し、復活した、それにもかかわらず、借金を返そうとしない、というのです。
復活したなら毎月五万、十万が無理なら、一万でも二万でも返すのが人の道。それなら誠意を感じていたでしょうに、相手は道で会っても知らん顔、それで怒りが爆発したのでした。
この怒りが頭痛の原因であろうと想像しました。
そこでBさんにお願いしました。
「頭痛を消すため、借金を踏み倒して平気な顔をしているその男に向かって、繰り返し、繰り返し、心の中でありがとう、と言って下さい。面と向かって言わなくていいですから、ウソでもいいから、念仏のように、毎日五百回、五千回、お願いします」
Bさんは、
「先生、それは逆でしょう。借金を返してもらえないにもかかわらず、相手を訴えもせず、見逃している私に向かって相手が感謝するのがスジじゃないですか。何で私が、このろくでなしに感謝しなきゃいけないんですか。それでは話があべこべです」
と反論しても当然の場面です。
それにもかかわらず、Bさんは、
「分かりました。やってみます」と言ったのです。
お金をしつこく返せとは言わず、じっと耐えている自分にこそ、相手が御礼を言わないといけない、と思ったのに違いないのに、です。
このしらばっくれた、不届きな相手に、逆にこちらが、ありがとう、と言うのが何故よいのか、手短な説明だったので、どこまで納得頂けたかは分かりません。
それでも、社長のBさんは、この理不尽な(?)提案を、いとも簡単に受け容れてくれたのです。
説明した私自身、内心、ビックリでした。
社長ともなると、人間の出来が違うんだな、と感心しつつ、やってもらうことになりました。
果たして効果は出ました。
頭痛はなんと、ありがとうを言い始めたその日から無くなった、というのです。
その10年後、久しぶりに頭痛についてお尋ねしたところ、
「たまにはあるが、ずっと軽く、あれからずっと大丈夫でした」と言われました。
「ありがとう」は魔法の言葉です。
二年も続いた頭痛が一日で消え、その後もひどくはなりませんでした。
ポイントは、ただひたすら、形だけ、形式だけ、口先だけでいいから、言い続けることです。
感謝の気持ちを持とうとは思わなくていいのです。
本当は持つと、より効果的なのですが、初期の段階では、感謝の気持ちを持ってくれ、と言うと、それだけで無理です、となってしまいます。
たとえ口先だろうが、言えば結果が出ます。
ただし繰り返し、繰り返し、回数が大事です。
そしてただし、これは特に強調したいのですが、あくまで医者から痛み止めしか出ていない、という場合に限ります。
痛みに限らず、全ての症状は信号です。
信号無視は怪我の元。
まずは医療機関におかかり下さい。
その上で、痛み止めしか出なかったら、咳止めしか出なかったら、という話です。
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ プロフェッショナル」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

http://tenro-in.com/event/50165

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



関連記事