【3/4(月)19:00~】カレー大好きカレー研究会~ラボ~!《テーマ:「どんなカレーができるかな?」スパイス持ち寄ってその場で作る&ライス食べ比べ!》【カレー好き大歓迎!】
福岡【3/4(月)19:00~】カレー大好きカレー研究会~ラボ~!《テーマ:「どんなカレーができるかな?」スパイス持ち寄ってその場で作る&ラス食べ比べ!》【カレー好き大歓迎!】
お世話になっております、天狼院書店スタッフ田中です!
さて、毎度テーマを変えて開催を続けておりましたカレーラボでございますが、
スパイスを持ち寄ってのカレー作りが好評いただいておりますので、「スパイス持ち寄り」はそのままに、
今回はテーマを《ご飯》として開催いたします!
数種類のご飯をご用意いたしますので、ご飯が変わることで、一体どのように変わるのか?
舌触りは?
風味は?
味は?
そ・し・て!
毎回一期一会なこの企画。
今回からは”レポート”を作成しちゃいます!
作ったカレーのことだけでなく、美味しいカレー屋の情報など、レポートを作っちゃいます!
開催を重ねるごとに、増えていくレポートの山。
う〜んワクワクですね!!
あらかじめ基本的なスパイス、「ターメリック」「カイエンペッパー」「クミン」はご用意しておりますので、ご自由にスパイスを一つ、お持ちいただけますようお願いいたします!
カレーを作っている最中は、「最近作ったカレー」や「美味しかったカレー屋さん」について皆様で共有タイムとさせていただきます。
いやあ、カレー好きの、カレーのお話。めちゃくちゃ盛り上がりますよ!
「美味しいカレー屋さんが知りたい」という方もオススメでございます!
どうぞお気軽にご参加くださいませ!
***
「”カレー部”を開催したいんです」
福岡天狼院へ面接へやってきた一子ちゃんが、瞳をキラキラさせて言いました。
私はというと、「へえ、そうなんだ」とうなずくだけでした。
カレー部。確かに面白そうだ。
家庭によって、その味を変えるカレー。
それは作り方だったり具だったり、個人的に好きなソースだとか醤油だとかだったり。
スパイスで作る本格的なカレーなんて、それこそ多種多様。
しかし、カレー部というものを発足して、一体どんなことをするのか。
そこがイマイチ想像できなくて。
どこか他人事のように考えてました。
けれど、私の考えとは裏腹に、周囲がどんどん乗り気になっていく。
「カレー部いいねえ」と社長は言いました。
「カレー部面白そう」山本店長が笑いました。
「カレー部しようか」と川代店長が、どっさりカレーに関する本を発注しました。
届いた本は、表紙だけで思わずカレーを食べたくなるようなもの。レシピ本、カレーの歴史やら絵本やら。
リニューアルした福岡天狼院の一角に、『カレーコーナー』ができてから、その一角をジッと見つめるお客様は、多い。
「カレー好きなんですよ」どこか照れたように言うのです。
土日限定と言って用意したバターチキンカレー。
ご注文されたお客様に、「今度カレー部開催しようかって話してるんですよ」といえば、
「それは素敵ですね!」と、どこかで見たようなキラキラした瞳で言いました。
ああ、これは。
これは、もう、やるしかない。
作りましょう、カレー部を。
講師の先生は、まだいませんから、研究会という形ですけれど。
私もみんなのキラキラが移ってしまったようで、楽しいのです。
美味しいカレーが食べたい。
そんなラボにいたしましょう。
《contents》
□あなたの家庭はカレー?
自己紹介を兼ねて、我が家でのカレーの作り方を教えてください。
隠し味、調理法、具材、ルウ。
きっと同じカレーは一つもないでしょう。
□どんなカレーになるのかな?
基本的なスパイス【ターメリック】【カイエンペッパー】【コリアンダー】と玉ねぎ、鶏肉を福岡天狼院でご用意いたします。
持ち寄ったスパイス、具材を加えて、カレーを作りましょう。
【概要】
日 時:3月4日月曜日
18:30 受付開始
19:00 開始
21:00 終了
持ち物:スパイス一つ(粉末状のものでお願いいたします)
定員:10人
参加費:2,000円(カレー+飲み物代含む)
プラチナ会員の方は、特別料金1,500円で参加できます。
【参加方法】下記3ついずれかの方法でお申し込みください。
①お電話でのご予約:福岡天狼院(092-518-7435)受付時間:12:00〜22:00
②メールでのご予約:お問い合わせフォームから、タイトル【3/4 福岡カレーラボ 参加予約】、お名前、アドレスを明記の上、メールをお送りください。
③Webでのチケットご購入:Peatix
【天狼院書店とは】
現在、池袋、福岡、京都、池袋駅前に4店舗を構える書店。
本を読むだけでは得ることのできない体験や知識『READING LIFE』の提供をテーマに掲げ、書店やカフェのほかイベントの開催を通して様々な体験を提供しています。
【注意事項】
・有料、無料問わず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。ただし、天狼院書店が許可した場合は、この限りではありません。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
関連記事
-
《申込〆切:3/4(木)まで》【初開催!/2021年3月】各分野のプロフェッショナルによる、「天狼院パーソナル・コーチング」もう1人で悩まない!1人1人に対してプロの講師陣が個別フィードバック&指導!【初回キャンペーン価格/数枠限定】
-
Esola/湘南/福岡/通信【3/14(日)17:30〜】 新作映画『騙し絵の牙』吉田大八監督&天狼院書店店主:三浦崇典氏 トークショー開催!「キネマ天狼院/特別編」
-
渋谷【3/27(土)11:00〜ポートレート撮影会】1冊のノートで思い通りの写真が撮れるようになる!「シューティングノート」実践!ポートレート撮影会in天狼院カフェSHIBUYA ─良い写真を偶然「撮れた」でなく、確実に「撮れる」ようになるために!プランニング〜撮影〜レコーディングまで濃縮で学ぶ1日講座!─
-
★3月末まで早割10%OFF!【GWの集中コース/5月開講】人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?《通常4ヶ月で行うレギュラーコースの全8講を凝縮!毎日課題提出→フィードバックと最終確認テストありの「超」短期集中・GW限定クラス/3/3(水)までの早期特典あり!》
-
東京【3/27(土)16:00~】 本屋が行う写真教室 天狼院フォト部なつみ塾!カメラマンに学びながら楽しく撮影に出かけよう!テーマ:夕暮れの谷根千、日暮里フォト散歩《超初心者大歓迎!》