メディアグランプリ

それはわたしがブスだからに違いない


記事:なかむらともこ(ライティング・ラボ)

渋谷の街歩いていると、前方で男が何かを配っているのが見えた。

配っているのは、全身黒ずくめの若い男。手にはチラシのような紙片を持っている。

私は、そちらに向かって歩いていた。

見ていると、女性にだけ手渡している。受け取る人はほとんどいない。なかには、ツンとして通り過ぎる人もいる。

チャラチャラした格好の男だ。どうせ、いかがわしい勧誘のチラシに違いない。

だんだん私は、その黒ずくめに近づいていく。

もうすぐ私の番だ。

どうやって断ろう。

軽く会釈をして拒否するか。

あえて離れた所を歩くか。

男の前に来た。

ん?

くれない。

通り過ぎてしまった。

どうして?

どうして私にはくれないの?

別に欲しかったわけじゃないけど。断るつもりだったけど。

でも、渡されないなんて。

(私がブスだからに違いない)

愕然として、私は渋谷の街をてくてくと歩く。

飲食店に入った。

「お一人さまですか。こちらのお席へどうぞ」

通されたのは、店の隅。観葉植物の陰である。

え? この席なの? 他にも空いている席はあるのに?

そこは死角だ。オーダーするときに、店員さんに気付いてもらえないかもしれない。それでなくても、私はオーラが薄いというのに。

唖然として、思わず店員さんの顔を見る。その人は、涼しい顔をして微笑んでいた。

(私が垢抜けないからなのね? 私には華がないから、いい席には案内したくないんでしょ)

私は勝手にそう確信する。

 「あちらの席にしてもいいですか」

 そう言う勇気もなくて、私は案内された席におとなしく座る。

こうして、私は日常の小さな経験から、自分の器量の悪さを思い知るのである。

 いや。日々の冴えない出来事の原因を、自分の容姿の悪さに結び付けてしまうのだ。

 何でもかんでも、自分がブスのせい。

被害妄想も甚だしい。

 「空があんなに青いのも、電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、みんなあたしが悪いのよ」という都都逸があったが、その「みんなあたしが悪いのよ」を「みんな私がブスだから」に変えたようなものである。

 もっと美人に生まれていればなぁ。

 もし、明日の朝、目が覚めたときに顔が綾瀬はるかになっていたりしたら……。

もう人生はこっちのものだ。皆からチヤホヤしてもらえる。知らない人からも愛想よくされ、他人から愛想よくされると、こちらもいじけたりすることがないから性格がよくなり、性格がいいと益々チヤホヤされ……。人生がパラダイスとなるに違いない。

 私だって、なにも最初からこれほどいじけていたわけではない。

 少なくとも、高校生ぐらいまではもう少し強気だった。いや、ただ勘違いしていただけなのかもしれない。

その頃のある日のこと、ミニスカートをはいて出かけようとした私を、ばか丸出しで全然似合っていないと、兄がたしなめたことがある。そのとき私は、

 「お兄ちゃんには、私のよさが分からないのよ!」

と、言い返したのだった。

 私の強気もあの頃がピークだ。その後は、世間で揉まれるうちに、自分というものへの認識をすっかり改めてしまった。

 三月初旬に、私は初めて天狼院書店に行った。

 憧れの天狼院。行きたくて行きたくてたまらなかった天狼院。その天狼院に行く。店内はどんな感じなのだろう。私は、宙に浮いたような足取りで書店に向かった。

 初めて訪れた天狼院は、思っていたよりずっと狭かった。

 でも、蔵書の内容は充実していて、私にはまほろばのような所だ。

 背後から、明るく大きな話し声が聞こえた。振り向くと、店長の三浦さんがいる。あの「はぐれメタル」と言われている三浦さんだ。

「はぐれメタル」とは、ドラクエの、滅多にでてこないレアなメタルのこと。忙しい三浦さんは、その姿を滅多にお店で見かけることがない。だから「はぐれメタル」。この頃も、映画製作でてんてこ舞いのはずだった。

 二、三人の方と談笑されている。どの人にも華があって、素敵な方々が仲良く語らっているように見える。眩しいなぁ。その周りに見えないバリアが張られているみたい。

 皆さんそれぞれ、第一線で活躍されている方なんだろうなぁ。私の妄想は膨らむ一方である。

そして、圧倒されて、怯む。

 この場で、私一人がイケていない。私一人が恰好わるくて、この場にふさわしくないような気がしてくる。

 すみません。私、野暮ったいです。

 店の奥の書棚も見たい。でも、その近くで皆さんが談笑されているから、気後れして近づけない。

 だって、私はイモなんだもの。

 店内やカウンターには、スタッフさん達がいた。HPで名前を見るあの人達だ。

凄い。本物がいる。皆さん仕事ができそうで、活き活きしてみえて、カッコいい。

 話したいことが沢山ある。聞きたいことが山ほどある。でも、とても話しかけられない。だって、私オバサンくさいんだもの。

 どんなに好条件に自分の身をおいても、それを楽しむためには、こちら側にもパワーが必要だ。

 そのパワーの欠如を見透かされているような気がして、おどおどしてしまう。

 こちらの動揺を悟られないように、わざと優雅にカウンターに近づいた。

 そして、書棚を指さす。

 「あれと同じ本をください」

 スタッフさんは、にっこりとする。

 「どうぞお取りください

 「え? あれは売り物なんですか」

 ああ。私は何を言っているのだろう。書店の棚の本が売り物でなくて、何だというのだ。

 その後の私は、ますます挙動不審となり、一冊の本を買ってあたふたと店を後にした。

 天狼院からの帰り道に、つくづく思った。

 これは損だ。

 言いたいことも言えないなんて。聞きたいことも聞けないなんて。

損だ。

 本当は気付いている。ブスだから損なのではなくて、「自分はブスだから」と勝手に決めつけて自分の行動を制約していることが損なのだ。これでは、せっかくのチャンスも活かせやしない。

 自分で自分に枷をはめていては、世界が広がっていかない。

 うんうん、そうだよね、そのとおりだわ。だから、今日からその枷を外そう。

 そう頭では分かっていても、実際には尻込みする自分がいる。

 そして、そんなやさぐれた私に、天から教示が下ったのだった。

 先日、私は知人宅で、知人達とその子供とトランプをした。簡単な七並べである。

 相手が子供であろうと、我々は手加減をしない。本気でゲームをする。

 結局は、大人ばかりが勝ち、子供は一度も勝てなかった。

 「僕にはカスみたいなカードしか配られないんだもん。もっといいカードをちょうだいよぅ」

 子供は半泣きだ。

 「いいか。頭を使え。持ってるカードを使って勝つ方法を考えるんだ

 その子の父親は、軽くいなした。

「このおばちゃんだって、最初からいいカードを持っていたかどうか分からないんだぞ」

 私のことを、おばちゃんと言ったな。おばちゃんじゃない。

 「自分の持ち駒をいかに活かすか、ってことなんだ。つまりな、どんなカードが配られたかで決まるんじゃなくて、持ってるカードをどう使うかってことが、大切なんだぞ」

 そうそう、と私は頷きながら、はっと気付いた。

 これって、まさに今の私の状況そのものじゃない。

 自分の持ち駒……容姿ばかりでなく、特技や思考、どんな家庭に生まれて、どんな環境に育ったか……、自分を作るありとあらゆる要素が、人それぞれ皆違う。

 その、自分の持ち駒をどう活かすか。

 一人ひとりに与えられるものが違うという意味では、不平等なのかもしれない。けれども、どの人も、それらの持ち駒を自分で選んだのではなく、一方的に与えられたのだ。そういう意味においては、平等だ。

 配られたカードがよくないからといって、ブリブリ言っている場合じゃない。

持っているカードを活かすも殺すも、自分次第なのである。私のカードが、どんな威力を秘めているか分からない。

 冴えない出来事の原因を、持ち駒のせいにしていれば楽だ。ブスだから○○なのだといじけることで、こればっかりは不可抗力だから仕方がないと、自分に言い訳できる。

 それでは、いつまで経っても人生のゲームであがれない。

ようし。これからは快進撃でいこう。

フェイスブックを開けば、今日も美しい方々が自撮りした写真をアップしている。

 てやんでぇ!

 ネット広告の言葉が躍る。「一重まぶたさん必見! もう地味顔なんて言わせないアイメイク法」

 しゃらくせぇ!

 「あなたのくすみ肌は、10歳老けて見えます」

 上等だぜ!

 私は決めたのだ。これからは攻勢に出る。

 そして、気持ちに余裕のできた私は、そこから更に進んで、“最初にいいカードは配られないほうがよいのかもしれない”と、思うまでになった。

 人生のゲームで、いいカードを出して簡単に勝っても面白くない。

 最初に配られた(カスかもしれない)カードが、私のなかで温められ、成長し、その価値を見出されて、ここぞというときに、そのカードがビシーッときられる。そのほうが断然興奮するじゃないか。それがゲームの醍醐味というものだ。

そして、場合によっては、私に最良の使われ方をされたカードは、もともと強いとされるカードよりも、はるかに見事な役割を果たすかもしれない。

これは、ブスの負け惜しみと思われるかも……。

ブスの開き直りと嗤われるかも……。

怖じ気心がそうささやく。でも、私は挫けない。

もし、今後私にダメ出しをする人がいたら、こう言ってやろう。

「あなたには、私のよさがわからないのよ」と。

***

この記事は、ライティングラボにご参加いただいたお客様に書いていただいております。

ライティング・ラボのメンバーになると、記事を寄稿していただき、店主三浦のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

次回の詳細・ご参加はこちらから↓

【お申込はFacebookページか問い合わせフォーム、もしくはお電話でもお受けします】

【5/24天狼院ライティング・ラボver.2.0】なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?ついに天狼院ライティングの極意「ABCユニット」が作家を生む!人生を変えるライティング・スキルを身につけよう!Facebookイベントページ

【5/24天狼院ライティング・ラボver.2.0】イベントホームページ

 

TEL:03-6914-3618
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をして頂くだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。イベントの参加申し込みもこちらが便利です。
【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】

バーナーをクリックしてください。


天狼院への行き方詳細はこちら


関連記事