メディアグランプリ

貴方のあがり症は一生そのままです!


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:石見由起(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
胃が痛い。
胃が痛い。
胃が痛い。
手が震える。
喉が詰まる。
変な汗が流れる。
心臓はバクバクと音を立て、半径10mに鳴り響いている気がする。
私の名前が呼ばれ、ステージに上がる。
 
この後の20分間のことを、全く覚えていない。
私は重度のあがり症なのだ。
 
「お前、どこか身体で悪いところ、ある?」
20分のプレゼンが終わった後、会社の上司が話しかけてきた。
「昨日のリハーサルは良かったのに、今日はどうした?」
心配するのは良く分かる。ビデオを見ると、顔色は青ざめて蝋人形のようだ。
おまけに最初の3分は言葉を発していない。
プレゼン開始1分のところで会場が騒めき出し、2分で軽く野次が飛び始め、3分後には上司がステージに上がってきた。
結局90%を説明したのは上司だった。
 
どうしていつもこうなんだろう?
人前で話をしようとするたびに、手が震え、喉はカラカラ、悲しくもないのに涙目になる。
頭の中は真っ白。
この繰り返しだ。
 
どうすれば上手くいくんだろう?
そう思って今までも沢山の人に相談してきたけれど、役に立つ助言は得られなかった。
役に立たなかった助言その1。
「緊張しても仕方がない、って思うのよ!」
いや、思ってますから。ずーっと、ずーっと思ってますから。心臓にタトゥーが入るくらい思ってますから! 解剖したら解剖医が読めるくらいに刻み込んでますからぁぁぁ!
……と、心の中で言う。
そして夜、布団を被って泣く。
 
役に立たなかった助言その2。
「慣れれば治るよ」
慣れたら大丈夫に決まってるやろー!
それが出来ないから困ってるの!
一番難しいところを飛ばすなー!
……また布団を被って泣く。
 
何をやっても誰に相談しても、私のあがり症は治らなかった。
そして鬱々と悩んでいるときに、衝撃の出会いがやってきた。
 
その人の名前は今井純さん。彼は役者で演出家でもある。
私は彼のワークショップに参加していた。
テーマはずばり“緊張を取る”。
私にピッタリではないか! 今度こそ私のあがり症は治るかもしれない。
藁にもすがる思いだった。
 
「……え?」
ワークショップの最初で、私は言葉を失ってしまった。
純さんは飛び切りの笑顔で説明していた。
“即興芝居”をやりますよ!
二人一組になって、協力して即興で物語を作りますよ!
台本は無いですから、もし相手に「お父さん!」と呼びかけられたら、即座に“お父さん”になって答えて下さいね~。
 
即興?
台本が無いのにお芝居するの?
練習やらないの?
 
自分のミゾオチがだんだん冷たくなってくるのが分る。
私と組んだ相手は笑顔で話しかけてくれるけど、声が段々と遠のいていく。
水の中? 私、水の中に居るの? というくらい声がボワボワと響いている。
出てきた言葉はこれだけだった。
「ウ…… ウ…… ウ……」
 
休憩時間に鏡で見た自分の顔は、やっぱり蝋人形のようだった。
ションボリとうなだれている私の傍に、純さんがやってきた。
相談してみよう、せっかく参加したんだから。
あがり症を直すには、どうしたら良いんでしょうか?
 
衝撃的な答えが返ってきた。
「貴方のあがり症は、一生そのままです」
 
じゃあこの“緊張を取る”っていうテーマは詐欺じゃないか!
……と心の中で言った。
 
彼は続けた。
「あがり症は治すものじゃないよ。受け入れるものだよ」
あがり症を克服する、なんてよく聞くけどね、間違いだよ。
あがり症は病気でも怪我でもない。性質なんだから。
人間の性質は変わるものじゃないから、受け入れて生かす方法を考えなさい。
あがり症を受け入れたら、緊張も取れるってこと。
 
あがり症を受け入れる……
思わずオウム返しにつぶやいていた。
それからも何度も何度も、口に出してみた。
 
あがり症を受け入れるなんて、一度も考えたことが無かった。私にとって“あがり症”は恥ずかしいモノだったから。人に気付かれてはいけない、隠さなければいけないものだった。出来る事なら外科手術のように、切り取って捨ててしまいたかった。
 
その反面、あがり症は私そのものであることも確かだ。
怖がりで人見知り。すぐ緊張して、すぐパニックになる小心者。
今まで嫌いでたまらなかった部分だが、それも自分であることに変わりはない。もう少し、愛情を注いでも良いのかもという気分になってきた。
 
今まで可愛がってやらなかったから、不安になって暴れているのかもしれない。
あがり症を弱さと取らずに繊細さと解釈してやろう、うん、そうだ、そうしよう。
 
あれから数年たっても、未だに私はあがり症で、人前で話す時にはいつも手が震える。
ただ一つ変化があったのは、あがり症を隠さなくなったことだ。
手が震えたら、手が震えると観客に言ってみる。
声が震えたら、あ、いま声が上ずったかなと観客に言ってみる。
隠そうとしなければ、あがり症も一つのキャラとして認知されるものだ。いまでは緊張で記憶が飛ぶようなこともない。
 
純さんが言ったとおり、私のあがり症は一生そのままだろうと思う。私はこの“あがり症”と一生を共にすると決めた。受け入れてしまえば結構カワイイところのある奴だ。
 
だから全てのあがり症の人たちへ愛をこめて言いたい。
「貴方のあがり症は一生そのままです!」
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
 


 
人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-05-22 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事