fbpx
メディアグランプリ

誰かを笑顔にする絵

thumbnail


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:渡邊千尋(ライティング・ゼミ日曜コース)
 
 
「ねえ○○ちゃん、これ描いて」
 
小学校のとき、クラスの人気者だった彼女は絵がすごく上手かった。
その時人気のアニメのキャラクターを描いたり、可愛くデフォルメされたネコやウサギの絵を、リクエストされればスラスラと描いてみせてくれた。
 
私も、彼女にお願いをして絵を描いてもらう一人だった。
アニメも漫画も可愛いデフォルメキャラクターも、どれも昔から大好きだった。
多少の創作意欲も小さいながらにあった私は、見ているだけでは飽き足らず、彼女のようになりたい、絵を描きたいと憧れの気持ちを抱いていた。
 
けれど、私は絵が全く描けなかった。壊滅的に、下手なのだ。
図工や美術の成績は、きちんと真面目に取り組んでいても常に2か、良くて3。
手先の不器用さだったり、観察力不足だったり、絵が描けない理由はいくつもあるが、大前提として、おそらく根本的にセンスが無い。大人になった今、改めて実感している。
 
しかし、幼い頃の私は、自分の絵画センスが大きくなっても救いようがないほどに壊滅的だとは知る由もなく。
少女漫画の雑誌にあった「漫画家のなり方」と書かれた付録で、たくさん絵の練習をしたりもした。だけど、絵がうまくなる気配は一向になかった。
 
中学生になる頃には、自分の絵が一生「小学二年生」のレベルから上達しないことに気がついた。思春期を迎えたこともあり、自分の絵を人に見せることが恥ずかしくて、それからは絵を描こうなんてことは一切思わなくなっていった。
 
高校・大学と、そのままずっと絵を描くことから逃げ続けた。なんか描いてよ、と言われたときは棒人間を描いてはぐらかしていた。
 
絵の描けない私は、それでもアニメや漫画は好きなまま大人になり、いつしか立派なオタクとして成長した。
そこで、とある作品を通じて4~5人の友人と知り合った。彼女たちはみんな、絵が描けるタイプのオタクたちだった。
絵の描けない私にとって、彼女たちは憧れの的であると同時に、すごく息の合う、何でも話せる友人でもあった。
 
ある日、その友人たちと色んな話題で盛り上がっているとき、絵を描いてみてよと言われた。
私はいつも通り、
 
「いや、本当に下手だからいいよ~」
 
と笑ってはぐらかした。私が自分の絵に自信が無いことは何度も話していたし、みんなそれは理解してくれていた。
けれど、この時の友人たちはどうしても見たいと、とにかく食い下がった。本当に簡単なものでもいいから、描いてみてよ、と。
 
相手は既にかなり気を許した友人たちだったし、一回くらいはいいかなと、私は簡単なウサギの絵を描いた。
 
結果はまあ、大爆笑だった。
 
絵の上手い人たちに笑われるのって恥ずかしいなぁと、最初の気持ちはそうだった。
だけど、友人たちの笑いは決して悪い笑い方じゃなくて、本当に楽しそうに笑ってくれたのだ。
 
それから、あれも描いて! これも描いて! と、友人たちのリクエストは止まらず、終いには私の絵をSNSのアイコンにしたり感想をくれたり、なぜだかわからないけれど、ものすごく愛着を持って楽しんでくれた。
 
盛り上がり方としては、完全に小学生の悪ふざけのようなものだったと思う。それでも、私にとっては目からウロコな体験だった。
 
自分の絵が、理由はどうあれ、こんなに注目されることってあるんだな、と驚いたし嬉しかった。何より、人を楽しませられた、笑顔にできたってことが私の中で大きなものになった。
 
私はこの時、立場は全然違うけど、憧れてた小学校のときのあの子と同じ場所に立てたのかもしれない。
 
一回笑われてしまえば、もう怖いものはなく。
それからは、むしろ強気に自分の絵をひとつのネタとして持つようになった。
 
別の友人の輪でも絵の話題になったときに、簡単に描いたネコが大うけして、その界隈の話題
を一時期奪い去ったこともあった。
 
ちなみに、描いてる本人はいたって大真面目である。
全くふざけるつもりはなく、真剣に頭の中にあるものをそのまま描きだしているので、自分的にかなり納得のいくネコやウサギを描くのだが、常に大爆笑がおこる。ここには実はまだ納得出来ていない。
 
今度、友人たちが私の描いた絵で本気でTシャツを作ろうと計画を立てている。
自分で言うのもなんだけど、その友人たちのセンスをちょっと疑っている。私は絶対に、そのTシャツは着たくない。
でも、そう思ってくれる気持ちはすごく嬉しいので、完成したアカツキには、こっそり部屋に飾ってはみようと思う。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。
 

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

 

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-06-06 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事