メディアグランプリ

掃除から、どうしたらいいかを考える


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

記事:あめ玉 (ライティングゼミ 通信限定コース)
 
 
毎月、決められた時間に、みんなで掃除。
これはルールである。
みんなで使う場所をみんなで掃除する。
それは当たり前のことだと思う。
病気とか、どうしてもの用事とか、参加できない場合はしょうがないと思う。
でも、さぼるのは、どうしても許せない。
 
私が住んでいるところでは、共用キッチン、共用ラウンジ、共用のランドリースペースがある。玄関も共用だ。
毎月最終週の木曜日の夜、住民全員で掃除をする。
掃除は、分担して行う。表が貼ってあって、担当した箇所に名前を書き込むスタイルだ。
誰がどこを掃除したのか、一目でわかる。
もっというと、誰が参加して、誰が参加していないかもすぐにわかる。
 
どうしても、その日参加できない人は、
事前にリーダーに参加できないことを伝えて、
掃除日の前か、後に個別で掃除をすることになる。
 
参加できないことを事前に伝える人が多い中、
何人かは事前の連絡もせず、サボる場合がある。
 
何人かは常習犯になっているため、リーダーも参加してもらうことを諦めている部分もある。あまり強く言わない。個別に掃除する場所も指定をしない。
だって、どうせしないから。
 
毎回参加し、1時間から2時間、掃除に時間を使っている身からすれば、
不公平だ、と思う。
だったら、私もサボりたい。この夜の2時間って結構貴重だと思う。
でも、共用スペースだし、ルールだし、他のみんなも参加しているから、
毎回参加している。
サボる人にも、それを注意しないリーダーにも、鬱憤が溜まっていった。
 
毎月参加している、コミュニケーション方法の講座で、
今月のペアワークのトピックが発表された。
「他者や社会に対して、悪い/間違った行いだと思っていることはなんだろう?」
 
迷わず、毎月の掃除をサボる人のこと、またそれを注意しないリーダーのことをペアの人に話した。
「サボる人にも、注意しないリーダーに対しても、失望するし、怒りが湧いてくるんです。私だけじゃなくて、みんなも参加しているのに、なんでその人はサボっても許されるの?
そう思うと、モヤモヤがおさまらなくて……。」
 
ペアの人は私が話し終わるまで、静かに聞いていた。
「質問がいくつかあります。」
少しの沈黙の後、ペアの人が言った。
 
「リーダーさんのニーズは、何でしょうか?
 
来てくれている人たちに対するニーズと来ない人たちに対するニーズと
 
来ない人たちは、なぜ行く気になれないのでしょうか?
無理してこなくても良いのか?本当にサボっているのか?
行く気になれない理由は、何でしょう?」
 
思ったより、質問がたくさんきて、驚いた。
そして、即答できない。
リーダーは何を考えているのか、何を大事にしているのか。
なんだろう……。
 
来ない人たちはなぜ行く気になれないのか?
なんでだ?掃除がめんどくさいから?
それしか考えられないけど、なんだろう……。
 
リーダーの気持ち、来ない人の気持ち。
それぞれ考えたことがなかったことに気がついた。
 
来ないことは悪い、注意しないことは悪い、
そう決めつけてかかって、相手の状況を考えることができていなかった。
 
長い時間考えていた。ペアの人の言葉で沈黙が破られた。
「来ない人は、悪者扱いされるという不安もあるのかもしれませんね」
 
悪者扱い。心の中ではしてしまっていた。
行っても行かなくても、悪者扱いされてしまう可能性はある。
前回来ていなかったことで心にブレーキがかかって、行きにくい環境を作り出していたかもしれない。
 
お互い、普段の生活で面識がなくても、掃除で仲良くなる場合がある。
その仲良くなったメンバーと一緒に同じ場所を分担して掃除することもある。
来ない人は、まだ仲良い人がいないのかもしれない。
疎外感を感じて、参加できていない可能性もある。
 
思い巡らせたことをペアの人に伝える。
ペアの人はうなずいて、
「来ないことを注意するのではなく、来てもらう人を増やすことに焦点をあててみてもいいのかもしれません。
リーダーさんは、来なかった人が来た時の配慮を皆さんに周知する努力もいるかもしれません。」
 
注意することばかり、サボるのは悪いことだと伝えることばかり考えていた私にとって、
ペアの人の意見は目から鱗だった。
 
悪いことだと決めつけているのは、私からの視線。
それとは別のことをリーダーは考えているかもしれない。
来ない人は参加することに不安を感じているのかもしれない。
 
サボるのは悪いことだと思うけれど、その背景に何があるのか、
参加したくないと思う原因はなんなのか。
その原因を取り除くのにはどうしたらいいのか。
どうやって注意をするかを考えるより、その方がよりみんながハッピーになれる解決策が出てくるかもしれない。
 
そう考えると、不思議とモヤモヤと怒りは無くなっていった。
ワークの時間が終わり、ペアの人にお礼を伝えた。
 
一視点からだけではなく、他の人の気持ちをわかるようになる。
これは小学生で習ったことだと思うけど、
全然実践できていなかった。
 
すっきりとした心と、
よりよくするにはどうしたらいいかを考えている自分に驚いた。
 
まず、リーダーに提案してみよう。
もし良ければ、来月から、掃除の方法を変えてみるのもありではないか。
 
そう思いながら、少し駆け足で家に帰っていた。
 
 
 
 
***
 
この記事は、天狼院書店の大人気講座・人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」を受講した方が書いたものです。ライティング・ゼミにご参加いただくと記事を投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-06-11 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事