メディアグランプリ

いつもそこにいる、雲の上の人へのラブレター


記事:おはな(ライティング・ゼミ)

恋こがれるほど、くるおしいほどに、すきなわけではない。
でも、ときどき思い出しては、
「あぁ、やっぱり好きだなぁ」と、しみじみ思う人がいる。

こどもの頃、お母さんにつれていってもらうのが楽しみだった場所。
そこに貼っていたことば、「おいしい生活」をかんがえた糸井さん。

タモリさんと一緒にピンクのライトをあびて、
鼻のあな全開で大笑いしている糸井さん。

いまはやっぱり、「ほぼ日」の糸井さん。

わたしに「東京天狼院書店」をおしえてくれた、糸井さん。

ふりかえってみても、気付くとどこかに糸井さんはいた。

かといって、熱狂的に追いかけたことはない。
代表的な作品名も言えないし、さして語れることもない。
「好き」と言ってしまうのが、はずかしすぎるくらい、何もしらない。

だから、去年はじめて目の前に糸井さんがいて、握手をしてもらった時も、
みんなは「あれを読んでました」とか「あの頃から好きです」とか、
あふれんばかりの思いを伝えていたけど、
わたしは、なにもいうことがなかった。
「あぁ、いてくれてよかったなぁ」と、ただじんわり思うだけだった。

それは、春に咲くタンポポを眺めるような気持ち。
目の前に広がっていても、特にさわいだりはしない。
だけど、「あぁ、やっぱりいいな」って思う。
この風景、すきだなって思う。
それでも、あそぶことがいっぱいの夏や、
おいしいものだらけの秋に恋しくなるかといえば、そんなことはない。

ただ、冬もおわって、雪がとけて、アスファルトや土が見え始めて、
すこしずつ緑がひろがってきたときに、ふとひさしぶりの黄色が、目にとびこんでくる。
あぁ、そうだ。タンポポの季節だ。
「あぁ、やっぱりいいなぁ」としみじみ思う。
いままで忘れていたことすら忘れて「やっぱりすきだなぁ」とゆるんだ目元で眺めてしまう。

わたしにとって糸井さんは、
糸井さんのことばは、そんな存在だ。

2016年6月6日。
糸井さんが、「ほぼ毎日」と言いながら、
1日も休まずに続けてきた「ほぼ日刊イトイ新聞」が18周年をむかえた。

その「18周年をむかえて」という糸井さんの挨拶を読んで、思った。

あぁ、やっぱりわたしはこの人がすきだ。
この人が綴ることばがすきだ。
うん、それを読んでいる時間がすきなんだな、と。

糸井さんみたいなことばが書けたら、どんなにしあわせだろうと思う。
糸井さんのことばは、ゆる〜っと楽で、なのに、ずしっと重みがある。

わたしが書くことはいつも、融通が利かなくて、暗くて、重苦しい。

糸井さんの書く「いのち」は、あったかくてじーんとする。
わたしが書く「命」は、凍りついて、ズキズキする。

なにがちがうんだろう。

帰り道、満員電車の中で、そんなことを考えていた。

低気圧のせいだろうか。
耳の奥が、つまったようにキーンとして、頭がにぶく重くなる。

その瞬間、いろんな人の顔が、右から左に過ぎていった。

? !

タコのキーホルダーをくれたむっちゃん。
お人形さんみたいにかわいかったそんちゃん。
うーちゃんも、もえちゃんも、あーちゃんも、ちーちゃんも。

みーんな、いなくなった。

なぜだかしらないけど、
こどものころに仲良くなった子は、引っ越しや転校でいなくなってしまった。
ふたりだけの秘密をもった子は、みーんないなくなってしまった。

夜になると帰ってきて、お休みの日にはいつもいるのがあたりまえだったお父さんは、
小学生の途中で、ひとり仕事のために遠くに行った。

11歳のときには、世界中でいちばんだいすきな、
この世で唯一のわたしの味方だと思っていたおじいちゃんが、死んだ。

どうせわたしは、ひとりだ。
ほんとうにわかってくれるひとは、もういない。
みんなとおくへいってしまった。

こどものころ、そんな風におもっていたことを、突然思い出した。

もう少し大きくなってすきな人ができても、やっぱりみんなとおくに行ってしまう。
付き合った人数と、遠距離恋愛の回数は、ほとんど変わらない。
すきな人は、いつもそばにいない。

いつからかはわからないが、人との距離のとりかたが、よくわからなくなった。
失うのがこわいから、最初からちかづこうとしない。
近くにいたひとが離れていきそうな予感がすると、
こわくなって「いなくなってしまえ!」と、遠ざける。
それでまた誰もいなくなって、またこわくなって、近くにいる人にしがみつく。

だれといても、なにをしていても、「いつかは終わる」という不安を拭いきれなかった。

そうしているうちに、人との距離のとりかたがわからなくなった。
ふと目が合うと、ふくらはぎめがけて突進してくる猫のように、近付きかたがわからない。
大抵びっくりされて逃げられるか、
あははって笑ってくれる人には、照れくさくって、シャー! って威嚇して、自分から逃げてしまう。

「あぁ、そうだ。
わたしがすきになる人は、みんないなくなる。
わたしがほんとうにすきな人は、もういない。
だから、ほんとのしあわせはなくてあたりまえなんだって、そう思ってたなぁ」
そんなことを思い出した。

孤独なのは仕方がない。
しあわせになれないのも、しょうがない。
だって、みんないなくなったから。

そうやって、環境やひとのせいにして、
目の前にいるひとたちや、今この瞬間を、大事にしてこなかっただけなのに。

だから、わたしのことばは、トゲトゲしていて、胸がくるしくなって、痛くなる。

いつか終わってしまうと思い込んでいるから、
今日が過ぎ去るのが怖くて、昨日にしがみついて叫んでる。

でも、糸井さんのことばは、ちがう。

いつか終わりがくるってわかっているから、
今を大切にして、明日をワクワク楽しみに待っている。

満員電車の中、目の前のおじさんが新宿で降りた。
席に座って、いなくなってしまった一人ずつの顔を思い出すと同時に、
何かが1枚ずつはがれ落ちていくかんじがした。

あぁ、そうか。わたしは武装していたんだ。
じぶんを守っていないと不安だから、傷つくのがこわいから、
ことばを武器にしたかった。

外国のことばをたくさん覚えたのも、
ことばにまつわる仕事をしたのも、
そして、書く力がほしいと思ったのも、
武器を手にして、じぶんをまもりたかったんだ。

大学を出てすぐに、就職もせずにフィリピンに行った。
約2年間、ただこどもたちのそばにいた。
どんなに努力をしても、涙をのんでも、夢は夢のまま、ちかづいてこない。
それでもみんなでふざけって、笑い合って生きている。
そんなみんなのために、わたしができることは、なにもなかった。

「いままでありがとう。
あなたのように強くなると、約束します」

フィリピンを離れるとき、いつも一緒にいた子から手紙と一緒にもらったのは、
武器のレプリカがたくさんならんだ壁飾りだった。

「どんな困難にも、ぜったい負けないからね」

日本に帰ってきてからも、その手紙を読む度に涙が止まらなかった。

どうして、そんなことしか残せなかったんだろう。
武器は誰かを傷付けてしまうし、
落としてしまったら、結局じぶんを守ることもできない。

それはほんとうの強さじゃない。
結局あの子はこの先も、傷ついてしまう。
そんなとき、わたしはもう、そばにいることすらできないのに。

だけど、わたしがそんな生き方をしていたからだ。
わたしのことばが、そんなだったからだ。

わたしのことばは、殺人事件や戦争映画みたいに、
その悲惨さを見せつけて、命や何気ない暮らしがどれだけ大切かを伝えようとする。
それは、ときには大事なことかもしれない。
でも、見ている人は傷ついて、今のままじゃいけないんだと、苦しみながら前を向く。

糸井さんのことばは、ちがう。
おなかがぽっこり出たおじさんが、パンツ一丁で、縁側でくつろいでいる。
サングラスをして、浮き輪をして、缶ビールを飲んでいる。

見ている人は思わず笑ってしまう。
あぁ、なんてくだらなくて、平和でしあわせなんだ。
生きてるって最高だなって、思わず思ってしまう。
それでふと気づく。
そうか、そんなくだらないと思っていた毎日ほど、大切にしなくちゃいけないんだ、って。

そんなことを考えていたら、
満員電車は「荷物挟まり」が原因で、4分遅れで最寄駅に到着した。

家に帰ったら、今思っていることを、書いてみよう。
きっとそうすれば、ひとつずつ武器をおろして、鎧をはずすことができるかもしれない。

身軽になれば、会いたい人にも会いに行けるし、
ハグをすれば、肌をかんじることができる。
やわらかさや、あたたかさを伝えることが、できるかもしれない。

素っ裸の人間に、ナイフを向けてくるひとは、そうそういない。
武装しているから周りが戦場に思えてきて、
じぶんを守ることに必死になる。
わたしはただ、思い込みにケンカを売り続けているだけだったんだ。
無防備でいることほど、最強なものは、ないのかもしれない。
ただ目の前にいる人と、ただ笑っていられれば、こわいことなんて、なにもなかったんだ。

あぁ、わたしはやっぱり糸井さんがすきだ。
やわらかいそのことばを読んでいるだけで、こころがふわっと軽くなって、あったかくなって、
そして大切なことを、目の前にもってきてくれる。

きっとわたしのことだから、またうっかり時間がたって、
糸井さんのことばから離れて、同じ失敗を繰り返すかもしれない。
それでも「ほぼ毎日」、糸井さんのことばは、そこで待っていてくれるはずだ。

思わず笑いながら、大切な何かを教えてくれる。
そんな場所がいつでもあるとわかっているだけで、安心できる。

糸井さんのことを、ほんとうにすきな人たちには、怒られるかもしれない。
だけど、わたしはこの糸井さんとのほどよい距離感が、ここちよくて、
たまらなくだいすきなんだ。

いよいよ関東も梅雨入り。雨粒が落ちてはこないものの、どんよりと曇っている。
電車を降りても、変わらず耳はキーンと詰まっている。

今日はなにか、美味しいものをたべよっと。

 

***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、店主三浦のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

【通信受講/日本全国対応】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ2.0」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《この春、大人気ライティング・ゼミが大きく進化します/初回振替講座有/全国通信対応》

 

 

【天狼院書店へのお問い合わせ】

TEL:03-6914-3618

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。

【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】

バーナーをクリックしてください。

天狼院への行き方詳細はこちら


2016-06-07 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事