fbpx
メディアグランプリ

犬に引かれて アタリを引く


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【4月開講申込みページ/東京・福岡・京都・全国通信】人生を変える!「天狼院ライティング・ゼミ」《日曜コース》〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
【東京・福岡・京都・全国通信対応】《日曜コース》

 

記事:河村イチロー(ライティング・ゼミ)

 

「ボン太」という間抜けな命名を受けてしまった犬が、我が家にいる。

 

「おれが飼う」と言い出した三郎が付けた名で、どうせいい加減な三郎のことだから、大した意味などない。……ないに決まっている。だけどやっぱり、どうしてそんな名前にしたのか、聞かずにはおられなくなり、理由を聞いた。すると、三郎はポツリと「ボンタンアメからとった」とだけ答えた。なんだそれ。「じゃあなぜ、ボンタンアメなのか?」とはもう、尋ねなかった。

 

なにはともあれ、ボン太は家族の一員となった。

 

だが、言い出しっぺの三郎が、ボン太への関心を失っていくのに時間はかからなかった。

それで、案の定、膝の悪い母が朝に夕にボン太の散歩へ行く。

それで、見ておられず僕が手伝う。

それで、ボン太の散歩は僕の係となった。

 

とんだハズレクジを掴まされてしまった。

 

僕とボン太の物語はこうして始まった。

 

 

大学生になっていた僕は、それなりに忙しくしていた。バイトで貯めた資金を投じて、カンボジアまでアンコール遺跡を見に行った。ヒンズー教の寺院として建設され、後に仏教寺院に改修された遺跡である。屋久島では千年杉をそばで体感した。人知を超えた生命の息吹とやらを感じてみたかったのである。まぁ、そんな訳でかなりアクティブにしていた。

 

しかし家に帰れば、三郎のケツを拭くために、僕がボン太の散歩に行かなくてはならない。やりたくないことをやるというのは苦痛である。散々その件ではやりあったが、母はなぜか三郎をかばった。そして、母がボン太の世話をする。なので、嗚呼、やっぱり僕が母のサポートをすることとなる。このサイクルは破れなかった。

 

ボン太はお外に行きたい。僕は、行きたくない。

ボン太はとても散歩に行きたい。僕は、散歩になんて行きたくない。

大体、散歩にいくと、必ずボン太はウンチをする。多いと3回くらいする。

ウンチしたら、僕がそれを拾わなくちゃいけない。あの質感を思い出すだけで、たまらなく嫌だ。

青春を謳歌すべき時に、なにが悲しくてあいつのウンチを拾わなくてはならぬのだ。

ボン太の散歩ごときに、時間を割いているヒマはないのだ!

 

そんな訳で、両者の利害関係は一致しない。でも仕方がない。ここは大人の事情ってやつで僕が折れてやろう。ボン太を引いて、めくるめく楽しい散歩の幕開けだ。

 

「オレ様の貴重な時間を割いて、お前のために、散歩へ行ってやる」という恰好なのだが、ボン太はとしては、とても嬉しそうだった。

 

「この馬鹿犬め」。僕はボン太を罵った。

 

 

一年が過ぎ、二年目が過ぎた。

 

その間、僕は先の旅を通じ、いかに日本を知らないのか。それを知った。

日本を旅した。いかにモノを知らないのかを痛感した。

図書館にこもり、書籍を読み漁った。僕は、僕自身を知らないことを思い知らされていた。

 

僕が見たい風景、行きたい世界は、西にも東にも、過去にも未来にもなかった。

求めても得られないひとつのことがあった。

 

 

相変わらず、くそ熱い夏は虫に刺され、寒い冬は凍えながら、ボン太を引いて散歩に行った。

行くところは決まっている。裏の栗林と畑を抜けたら、川にでる。僕がいままで、見てきた世界遺産の数々。それらに比べて、誇るべきものなどない川原だ。こんなことをわざわざ口にするのも馬鹿らしいのだが、こんな辺鄙な所が、『地球の歩き方』で紹介されるなんてことは、まずありえない。本当に笑っちゃうくらいに何もないんだよ。そんなつまらない場所に、間抜けな犬を連れて、退屈なルーティンとして川に出る。10分走らせたら、ソッコーで帰る。そんなテキトーな感じが僕のしてきた散歩だ。

 

そう、雨の日も晴れの日も。気が乗らない日も、具合が悪い日も行かなくちゃいけない。

しかし、ボン太を連れて散歩にでるうちに、次第に僕は知ることとなる。逆だったんだな。

 

散歩に連れてもらっていたのは、ボン太の方じゃなくて、僕だったんだ。

それは当然来たものなので、なんでそう思ったのかはわからない。でも、そうなんだ。

 

 

夏の夕暮れ、冬の木漏れ日の美しさ。そんなものは知っている。

 

台風が近づけば、どこか不穏な雰囲気が立ち込めた。突然の雨。雷鳴が轟いた。残念だが傘はない。家はまだ遠い。笑えるくらいにボン太と雨に打たれた。抗いようがないので、濡れるしかない。そうして、雨の中を歩く楽しさを覚えた。

 

雲は静かに、時に忙しくその表情を変える。荘厳なる夕焼けは古えの聖者のようだ。なにもない静謐さの中で無言の教えを聴いた気になった。気づけば小さな祠があり、この村にも歴史と人の想いがあることを知った。

 

写真でしか見たことがないようなうな空が、ここにも在ったのだ。

いつか見れなかった風景が、ここに。過去でも未来でもない、いまが流れていた。

 

確かにハズレを引いたのは僕だった。でも、そのお蔭で僕は掛け替えのない経験をしている。

 

時が止まって感じられる。木々は揺れ、一枚一枚の葉が鮮明に見えた。世界が輝いていた。

 

その世界のきらめきの中で、ボン太がホカホカのウンチをモリモリしていた。

ボン太が大好きになっていた自分を知った。

***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

【4月開講/東京・福岡・京都・全国通信】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《初回振替講座有/通信受講有》

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2017-03-13 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事