fbpx
メディアグランプリ

主婦は小さなリズムを奏でて


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【4月開講申込みページ/東京・福岡・京都・全国通信】人生を変える!「天狼院ライティング・ゼミ」《日曜コース》〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
【東京・福岡・京都・全国通信対応】《日曜コース》

記事:山本しのぶ(ライティング・ゼミ日曜コース)

 
 
「主婦業はどう? ちゃんとやれてる?」
結婚してすぐの頃、世間話のついでによく聞かれた。
それに対して、私は
「そうですねぇ。うちはどっちも家事してるし、まあまあやってます……」
と答えながら、実は「主婦」という言葉にぴんときていなかった。
 
当時、私たち夫婦は共働きで、どちらかと言うと妻である私の方が帰宅も遅かった。
それぞれ一人暮らしが長かったので、お互いそれなりに家事はできた。ただ、仕事中心の生活で、家事に関しては、
・食事は早く帰った方が作る
・洗濯は時間のあるときにそれぞれが自分の分を回して干す
・お風呂掃除は入る前に、それ以外の掃除は週末にざっとする
・家計はお互いに額を決めて共用の口座や財布にいれておく
いう程度。最低限の家事で日々を過ごしていくといったありさまだった。
結婚して家事の量は2倍にはならないけど、人の手は2倍になったから、なんとかなるもんですよ、と冗談めかして話しながら、実際はぎりぎり……。
 
いや、正直、家事はまわっていなかった。
 
仕事をがんばっているから。仕事が楽しいから。朝も早いし、帰りも遅いから。……。
そんなふうに自分に言い聞かせる。
散らかったままのテーブルの上や部屋の隅に集まっているほこり、洗い物のたまった洗濯かご。それらを見て見ないふりをしていた。
日々をなんとかやり過ごし、誰かが遊びに来るときは一気に片付ける、そんな暮らし。
 
家事が嫌いなわけではない。
やり始めれば楽しいし、きれいになれば嬉しい。
だけど、毎日のルーティンをつつがなくこなし、自分の身の回りのことを整えていくのが、お互いにあまり得意ではなかったのだと思う。
 
そんななかで、結婚した女性だから「主婦」と呼ばれることに、自分は「主婦」というほどできていないという負い目と、「主婦」になることを選んだわけではないのにという抵抗感を感じていた。
 
そう、「主婦」と呼ばれることへの抵抗感。
これがくせ者だった。
「あぁ、うまくできていないから、がんばらなきゃ」だったら、効率的な家事の仕方や時間管理を積極的に身に着けようとしただろうけど、結局、私は「主婦だから家事をするものだ」という役割意識から逃げたかったのだ。
結婚したら女性は自動的に主婦になるのか? なぜ私は主婦と呼ばれているのか?
結婚はしたけれど、主婦業を選んだわけではない。私は職業人としての肩書きがある。なのに、自動的に主婦と呼ばれる。そんな、もやもや。
 
ただ、そう思いながら、私はいわゆる「主婦雑誌」を見るのが好きだった。
片づけ、家計、料理。ほぼこの3つが毎回のメインテーマ。
雑誌の中にある、誰かの暮らし。すっきりとして落ち着いた部屋。家族の未来を見据えた家計管理。手作りのおいしい料理。
それらを見ていることが癒やしだった。「いつか私もあんな暮らしを……」と無意識で求めていたのだと思う。
 
求めながら、でも、それを続けられない。
朝早く起きて、だるいからだを引きずるようにして仕事に向かい、へとへとになって帰ってくる。
夫が作ってくれたご飯もなんだか喉を通らない。
 
そうやって過ごしていた日々は、いま思うと息切れするような毎日だった。
自分のことで精一杯で、夫のことも、暮らしのこともちゃんと向き合えていなかった。
 
そんなある日。
大きなショックを受ける出来事があり、私は寝込んでしまった。
仕事も家事もなにもできず、ただ泣いているばかりの日々だった。
夫も寄り添っていてくれたが、ずっと一緒にいられるわけでもない。そんなときに来てくれたのが、実家の母だった。
母は、出来事に関して「つらかったね」とは言うものの、それ以上触れてくることはなかった。その代わり、「片づけして掃除してあげるから、ゆっくりしとき。ごはんの買い物も行ってくるわ」と話し、てきぱきと動き始めた。
 
「ぞうきんはどこ?」「ここにあるのは、捨てていいの?」
そんな母の言葉に、すこしずつ動き出す私。
いつの間にか、一緒に片づけと掃除を始めていた。10時になったら、お茶を入れて甘いものを食べる。すこし休んだら、また動き出す。お昼が近づいたら、ごはんの準備を始めて、食べ終わったら洗い物を済ます。そのあとは、すこし休憩。テレビを見ながら、実家の話などをする。さて、そろそろと、また動き出す。
 
そんな数日間。ささやかなリズムを奏でるような時間の経過ときれいになっていく部屋。手を動かしながら、少しずつ、少しずつ、私は回復していった。そして、
「あぁ、暮らすってこういうことなんだな」
と、その時はじめて分かったような気がした。
すっきりとした部屋で、帰宅した夫の表情も落ち着いているように見えた。
 
それまでの私は、家事や主婦の仕事というものを、どこか周縁的なもの、あまった時間でするもののように感じていた。
しかし、暮らすということはそうではなかった。
暮らしとは暮らしつづけること。日々の暮らし、からだ、こころのリズムをとっていくこと。そのなかに、家族との関係もある。仕事もある。
凪いだ海のような小さなリズムを奏でて、暮らしを作っていくのが主婦なのだ。
 
さあ、まだまだこれから。何度だって始められる。仕事もいったん辞めて、また働き始めたところ。
私は、主婦になることを始めようと思う。
家族の暮らしに小さなリズムを生む、主婦になることを始めていこう。
 
 
***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

【4月開講/東京・福岡・京都・全国通信】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《初回振替講座有/通信受講有》

天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5

【天狼院書店へのお問い合わせ】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



2017-05-18 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事