通信【7/9(日)15:00〜】「ChatGPTをフル加速させるライティング・ゼミ“7”セオリーズ習得講座」!なぜライティング・ゼミの“7つの理論“がChatGPTを徹底的に使いこなすのに不可欠になるのか?〜ChatGPTで「ライティング/編集/企画作成/ラーニング/マーケティング」する際にプロンプトより重要なこと〜《1日完成永久保存版/大好評により再放映決定!》
*こちらの講座は、6月19日に収録された「ChatGPTをフル加速させるライティング・ゼミ“7”セオリーズ習得講座」の動画を視聴する、動画受講の形式となります。
■ChatGPTをフル加速させる「人生を変えるライティング・ゼミ」の7つの理論
- 主体の理論《全分野/ChatGPT活用》
- ABCユニット《ラーニング》
- 着席効果《ライティング/マーケティング》
- 感動曲線《ライティング/マーケティング》
- 列挙法《ライティング/編集/企画作成/ラーニング》
- 脳内ストック《全分野/ChatGPT活用》
- 3点フラクタル《ライティング/編集/ラーニング/企画》
■「ChatGPTをフル加速させるライティング・ゼミ“7”セオリーズ習得講座」のポイント
- 受講者数9年で10,000名様超の「ライティング・ゼミ」の理論がChatGPTをフル加速させる!
- 過去にライティング・ゼミを受講された方も、未受講の方も完全対応の1日完成特別講座!
- ChatGPT初心者から上級者まで完全対応!
- プロンプト・エンジニアリングがうまく行かないのは7セオリーズを未インストールだからかもしれない!
- ChatGPTやその他の言語生成系AIが進化しても永久に変わらない論点収録の永久保存版!
※本講座を最大限に活かすためには、ChatGPTの有料版GPT-4を契約することをおすすめします。
今、僕は徹底してChatGPTをはじめとするAIを仕事に活用して、特にChatGPTは仕事になくてはならないものになっています。
生産性爆発のビッグバンを体験していると言ってもいい。
GPT-4が登場した2023年3月14日以来、様々研究し、実戦配備し、実用的に使っているうちに、他と比較して自分がAI活用に関して、ある種の圧倒的な優位性を有していることに気づきました。
その優位性の正体は、当初はまるで明確になっていませんでした。
なぜか、人より遥かにAI、とくにChatGPTを使いこなせている、という実感がありました。
4月29日にChatGPTとNotionを使った次世代型の働き方の1日完成講座をやった際にも、のちの動画配信も含めて、140名様以上にご受講いただき、想定外のご好評をいただきました。
想定外のご好評を得たということは、翻って考えてみると、ほとんどの人が、僕のレベルではChatGPTを使っていないということでした。
ビジネス誌の特集を読んでも、バズっている記事を読んでも、正直、物足りないものばかりでした。
有り体に言ってしまうと、
「そんなの、もう、知っているよ、というか、その次の次元で使っているよ」
と思っていました。
ほとんど、無意識のレベルで、ChatGPTを使いこなしている自分に気づきました。
なぜ、無意識レベルでChatGPTを使いこなすことができるのか?
最近になって、ようやく、その答えが明確になってきました。
結論からいうと、受講生数10,000名様を越える「人生を変えるライティング・ゼミ」の講師を9年間以上続けていたことに大きな要因が隠されていました。
そうです、「ライティング・ゼミ」の理論の習熟度が、ChatGPTを有効に使いこなすために非常に重要なファクターになっていることに気づいたのです。
それは、いったい、どういうことなのか?
詳しくは講座で解説し、ワークショップで実践していただきますが、今回、ここではダイジェスト版として説明しましょう。
その後の試行錯誤という名の研究を繰り返して、「ライティング・ゼミ」の数あるオリジナル理論の中でも、“7つの理論“に関する理解度が、ChatGPTを使いこなすためには欠かせない要素であると特定しました。
その“7つの理論“がこれです。
- 主体の理論《全分野/ChatGPT活用》
- ABCユニット《ラーニング》
- 着席効果《ライティング/マーケティング》
- 感動曲線《ライティング/マーケティング》
- 列挙法《ライティング/編集/企画作成/ラーニング》
- 脳内ストック《全分野/ChatGPT活用》
- 3点フラクタル《ライティング/編集/ラーニング/企画》
おそらく、「人生を変えるライティング・ゼミ」を過去に受講された方なら、ああ、あの理論ね、と分かる人も多いはずですし、受講されたことのない人には何のことか、さっぱりわからないでしょう。受講された方も、なぜ、ChatGPTの使い倒しに活かされるのか、想像もつかない方が多いだろうと思います。
“7つの理論“のChatGPT使い倒しへの応用は、完全オリジナル講座となるので、ライティング・ゼミを受けたことがある人も、受けたことがない人でも、当然、わかるように説明するので、ご心配なく。
今回、ここでは、1つめの理論、「主体の理論」について、ちょっと詳しく説明します。
ライティング・ゼミの第2講のテーマは「書くことは“サービス“である」というもので、読んでもらえる文章を書くには、自分主体ではなくて、お客様、つまりは読者主体で文章を構築しなければならない、という大原則があります。
これは、実はChatGPTをはじめとする、プロンプトを必要とするAIにおいてはこの大原則が少しも変わらないのです。
大原則にならって考えれば、「ChatGPTが理解しやすい文章(プロンプト)」を書く、という結論になります。
それでは、「ChatGPTが理解しやすい文章(プロンプト)」とはどういうものなのか?
実は、これも明解です。
詳細は本講座に譲りますが、そのVersionのChatGPTにわかりやすいプロンプトでなければならない、ということになります。
この大原則を踏まえると、昨今ちょっとバズったり流行した、
「このプロンプトをコピペさえすればChatGPTは最強になる!」
的な内容がいかに不毛かわかるでしょう。
その記事通りにして、本当に優れた答えが生成されたことがありますか?
もっというと、そのコピペで、優れた答えが生成されつづけましたか?
最初から、あるいはある時点で、まったく使えなくなったという経験はありませんか?
実は、ChatGPTは、プロンプトのコピペで使い倒せるほど、単純ではないのです。そして何より、新しいVersionにおいて、生成内容が大きく変わってしまうのです。
では、どうすれば、いいのか?
それについては本講座で徹底しましょう。
あるいは、ライティング・ゼミをご受講の方であれば、ある程度、こういうことかな、と気づいている方もいらっしゃるかもしれません。
ダイジェスト、といいつつ、ちょっとガッツリ説明してしまっているので、もうちょっと端折りましょうか。
“7つの理論“の7つ目にいきましょう。
ChatGPTが世の中に浸透し始めてまだ間もないですが、それでもさらに草創期、このようなプロンプトの使い方が世界中で「使えるじゃん!」と広がりました。
それが、これです。
「ステップ・バイ・ステップで答えさせる」
というものです。
でも、これについても、僕としては当たり前にやっていたので、真新しいことは何もありませんでした。
なぜなら、ライティング・ゼミの第7講で、9年前からこの論点について、詳しく説明していたからです。
ライティング・ゼミの「3点フラクタル」の項目ではこう説明しています。
「目的を因数分解して、最小の項目まで導き出して下さい」と。
詳しくは本講座に譲りますが、まさに「ステップ・バイ・ステップ」で回答させるという方法とリンクします。実際に、書籍や雑誌の編集をするときは、この「3点フラクタル」理論だけを僕は使っています。
逆説的にいうと、これが得意なChatGPTは、編集が非常に得意ということになります。
実際の使い方は、本講座で、ワークショップとしてやっていきましょう。
今度は“7つの理論“の4つ目に戻りますが、ライティング・ゼミの第3講では、コンテンツには人を感動させるための曲線がある、と説明しています。これもオリジナル理論で、縦軸には読者のボルテージを置き、横軸にはコンテンツの経過時間を置きます。
これで、我々クリエイターは、主にクライマックスなどを有効に配置して、“読者の感動を設計する“のですが、実は、ChatGPTにはこの命令も有効です。
絵本やエモーショナルな随筆をChatGPTに書かせて実験しているのですが、この感動曲線の理論を踏まえたプロンプトで文章を作成させ、僕はリアルに2度泣きました。ChatGPTに泣かされました。
これも具体的な方法は、本講座で解説します。
他の4つの論点も、ChatGPTを最大限に利用するために、不可欠な要素になります。
今日は、3つの理論のダイジェスト解説でしたが、ぜひ、本講座で体得して下さい。
1日完成の講座になります。ライティング・ゼミをご受講の方にとっては、一度習得したスキルと理論を有効活用できます。非常に費用対効果が高いと思います。
まだライティング・ゼミを受講されていない方でも、1日で、この論点は使えるところまでもっていきます。ただし、さらなる効果を期待する場合は、後にライティング・ゼミを受講していただくのが理想かなと思います。
いずれにせよ、1日完成の特別講座、2度と開催しない永久保存版になると思いますので、どなたさまも、ご受講いただければと思います。
どうぞよろしくお願いします。
❏講師プロフィール
三浦崇典 | Takanori Miura
1977年宮城県生まれ。
株式会社東京プライズエージェンシー代表取締役。天狼院書店店主。小説家・ライター・編集者。雑誌「READING LIFE」編集長。劇団天狼院主宰。プロカメラマン。2016年4月より大正大学表現学部非常勤講師。2017年11月、『殺し屋のマーケティング』、2021年3月、『1シート・マーケティング』(ポプラ社)を出版。雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。2009年4月1日に、「株式会社東京プライズエージェンシー」を設立登記し、その後、編集協力や著者エージェント、版元営業のコンサルティング業等を経て、2013年9月26日に「READING LIFEの提供」をコンセプトにした次世代型書店(新刊書店)「天狼院書店」を東京池袋にオープン。今は全国に店舗とサービスを広げている。
雑誌『週刊ダイヤモンド』、『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。【メディア出演】(一部抜粋)
NHK「おはよう日本」「あさイチ」、日本テレビ「モーニングバード」、BS11「ウィークリーニュースONZE」、ラジオ文化放送「くにまるジャパン」、テレビ東京「モヤモヤさまぁ〜ず2」、フジテレビ「有吉くんの正直さんぽ」、J-WAVE、NHKラジオ、日経新聞、日経MJ、朝日新聞、読売新聞、東京新聞、雑誌『BRUTUS』、雑誌『週刊文春』、雑誌『AERA』、雑誌『日経デザイン』、雑誌『致知』、日経雑誌『商業界』、雑誌『THE21』、雑誌『散歩の達人』など掲載多数。2016年6月には雑誌『AERA』の「現代の肖像」に登場。雑誌『週刊ダイヤモンド』『日経ビジネス』にて書評コーナーを連載。
概要
■講義回数と日程:1日2講義制 80分+休憩10分+80分
*こちらの講座は、6月19日に収録された「ChatGPTをフル加速させるライティング・ゼミ“7”セオリーズ習得講座」の動画を視聴する、動画受講の形式となります。
■会場:
◯通信受講 インターネットが整った環境であれば、収録された動画をお好きな時間に視聴することができます。
■参加費:
一般:¥22,000(税込)
天狼院読書クラブ:¥15,400(税込)*天狼院読書クラブの方は、割引価格でご受講いただけます。
《セット受講がオススメ!》
無限ライティングZをお申込み済の方は、半額でご受講いただけます!一般:¥11,000(税込)
天狼院読書クラブ:¥7,700(税込)■参加特典:
講義受講権/講師や他の受講生とコミュニケーションできる非公開のFacebookコミュニティ参加権/全講義動画視聴権(*講座を収録した動画を、最終講終了後、1ヶ月視聴可能)■参加条件:
Facebookアカウントをお持ちである、もしくはこれから登録予定であること。
*「天狼院読書クラブ」の方は、本ゼミに割引で参加いただけます。
*お申し込み受付は、決済完了順とさせていただきます。
*定員になり次第、予告なく、締め切らせていただきます。
*通信で生中継での講義を受講される際には、安定したインターネット環境でご視聴ください。
*決済後の返金はいたしかねますのでご了承ください。
PayPalでの決済はこちら
■一括払い
■6月開講無限ライティングZお申込み済の方
【PayPal加入手続きについて】
*PayPalを利用しての決済はアカウントの作成が必須になります。
PayPalのアカウントをお持ちの方は「ログイン」ボタンを押してお進みください。アカウントをお持ちでない場合は、「アカウントを作成する」ボタンより、必要事項をご入力ください。
決済が完了しましたら「自動配信メール」が登録のメールアドレスに配信されます。そのほか、追って(お申し込みが殺到する場合、2、3日かかる場合もございます)、天狼院書店から登録完了のメールを差し上げます。
こちらもご注目ください!!
注意事項
※必ず、注意事項を読んだ上で決済にお進み下さい。
・勧誘、営業活動を目的とされる方の参加は、固くお断りいたします。勧誘、営業目的で参加されている事が発覚した場合、以降のイベントへの参加をお断りさせていただき、もしくは退室していただく事があります(その場合でも、参加費の返金はいたしません)ので、ご了承ください。
・有料・無料に関わらず、参加者への他のイベント、セミナー、グループ、店、企業、その他への勧誘は固く禁じます。また、勧誘を見かけた場合はスタッフまでご一報ください。
・本講座の著作権は、講師および株式会社東京プライズエージェンシーに帰属します。内容の全部または一部を、他媒体に無断転載することを固く禁じます。
・会およびコミュニティーの運営に支障をきたすと判断した場合、任意かつ一方的に、退会をしていただく場合がございます。
・全ての講座の受講になります。単講座での受講、途中解約は致しかねますので、ご了承の上、決済にお進みください。
・類似したイベントの開催の可能性のある方、開催の予定のある方は、ご参加はご遠慮ください。
・決済後の返金は承っておりません。
関連記事
-
★まもなく開講★【2024年11月開講】初心者のための「Notion入門講座」〔4ヶ月完成基礎講座〕
-
★11/24(日)まで早割10%OFF!【2025年1月開講】AI初心者のための「Midjourney入門講座」〔4ヶ月完成基礎講座〕
-
【2025年1月開講】新・ライターズ倶楽部〜ABCユニット・リーダビリティ・感動曲線・即興を極める4ヶ月講義《「ライティング・ゼミ」の上級コース/50席限定》
-
【2025年1月開講】本気で小説家を目指す「オーサーズ倶楽部」(小説家養成ゼミ)《残り2席》
-
渋谷・通信【10/31(木)19:00~】後悔なく、40歳を迎えるプロジェクト「30代のうちにやりたいこと101件を書き出すワークショップ」