メディアグランプリ

自らの存在の儚さが浮き彫りになる時


*この記事は、「リーディング倶楽部」にご加入のお客様に書いていただいたものです。

【2020年4月始動!】本好きの、本好きによる、本好きのための部活・天狼院「リーディング倶楽部」~読書会に参加しよう!ブックレビューを書いて広めよう!毎月一冊課題本を読み潰そう!《FC会員は無料で参加OK》

記事:武田かおる(リーディング倶楽部)
 
 
その本を読んだ翌朝、目が覚めて自分が生きていることの儚さに改めて気が付かされた。自分の手を見て、その手で自分の顔を触った。温かくて血が通っている。その極めて当たり前のことが、儚すぎて涙が溢れた。
 
村上春樹著、「猫を棄てるー父親について語るとき」を読んだ。文学界の巨匠である村上春樹さんのお父様との関係が綴られた本で、お父様との共通の思い出である当時飼っていた猫のエピソードから始まる。私も幼少期に、父とともに諸事情で「犬を棄てる」という体験をした。そういう事もあって感情移入してしまい、次々にページを捲った。
 
本書には、3つのテーマがあるように思えた。
 
お父様との共通の体験である猫とのエピソード、そして戦争、親子の軋轢だ。
 
村上さんのお父様は三回戦争に召集されるのだが、同じ軍の多くの仲間が命を落としていく中で、いずれも生き延び生還する。
 
村上さんのお母様も、元々婚約していた方がいらしたのだが、その方が戦死したことで、村上さんのお父様と結婚したという経緯がある。お母様のことについては、少ししか触れられていないが、大切な方を亡くされて、別の方と結婚するにあたっては、様々思いがあったに違いない。
 
このように、戦争という無情で混沌とした時間の中で、様々な要因が重なり村上さんがこの世に生まれてきたことがわかる。
 
この時、極めて個人的な私自身の肉親と戦争のエピソードも、歴史の1つとして存在していることを思い起こし、胸の下の方から熱い感情がこみ上げた。
 
私の戦争に纏わるエピソードはこうだ。
 
「この子を堕ろしたい」
 
これは、私の母方の祖母の言葉である。その時、お腹にいた子とは、私の母のことだ。体が弱かった祖母の夫は、第二次世界大戦の終戦間近に徴兵されてシベリアに出兵し、戦死した。祖母は夫の死を知るのと同時に、自分の妊娠を知った。
 
当時、既に幼い二人の子供を育てていた祖母は、夫が戦死したことを知り、「三人の子供を一人では育てられない。中絶したい」と祖母の夫の母に訴えたのだ。結果、祖母の義理の母は、祖母の懇願を一喝し、母がこの世に生まれることになる。
 
大祖母が祖母を説得しなかったら、母の存在だけではなく、私自信すらここに存在しないことになる。
 
文学界の巨匠、村上春樹さんのご家族のご経験と、自分の経験を照らし合わせる事はおこがましいにもほどがあるが、戦争というものは嫌でも自分の存在を浮き彫りにさせると改めて感じさせられた。
 
おそらく、若い世代の方の中には、戦争体験をした身近な家族がもう亡くなられていらっしゃらないこともあるだろう。しかし、今、この世に生を受けている方のご先祖様のすべての方が何らかの形で戦争の影響を受けられているはずだ。
 
忘れることのない残虐な映像と仲間の死とともに戦争から生還された方、そして私の祖父のように、戦死したが自分の血を子孫として残された方。女性なら、愛する配偶者や父、または兄弟を戦争で亡くされた方など、戦争未経験者の私達には想像を超えた様々な経験が、国を超えて当時の人の数だけ存在するのだろう。
 
「戦争というものが一人の人間―ごく当たり前の名もなき市民だ―の生き方や精神をどれほど大きく深く変えてしまえるかということだ。そしてその結果、僕がこうしてここにいる。父の運命がほんの僅かでも違う経路を辿っていたなら、僕という人間はそいもそも存在していなかったはずだ。歴史というのはそういうものなのだ。―無数の仮説の中からもたらされた、たったひとつの冷厳な現実」(1)
 
戦争がなくても、なにかの歯車が違えば、自分の存在は危ういものなのだが、戦争はそれを浮き彫りにさせる。これは、村上春樹さんだけにあてはまるというわけではない。
今存在するすべての人に当てはまることだ。
 
あなたのその当たり前の日常、それは、過去のあなたの戦争を経験されたご先祖様の運命がわずかに変われば、幻としてこの世に存在しなかったものかもしれない。
 
また、村上さんが若いときに結婚して仕事を始められた時期から、お父様との関係が特に疎遠になってしまう。しかし、あることがきっかけで和解する。(2)
 
親子の軋轢の本質について、村上さんはこのように表現されている。
 
「おそらく僕らはみんな、それぞれの世代の空気を吸い込み、その固有の重力を背負って生きていくしかないのだろう。そしてその枠組の傾向の中で成長していくしか無いのだろう。良い悪いではなく、それが自然の成り立ちなのだ。ちょうど今の若い世代の人々が、親たちの世代の神経をこまめに苛立たせ続けるのと同じように」(3)
 
私にも父との心の確執があった。それは、村上さんがお父様と和解した理由と同じタイミングで和解した。
 
別の世界にいる村上春樹さんという小説家のあくまで個人的なエッセイなのに、猫、親子の軋轢、戦争と自分の存在というテーマで、本書は、不思議にパーソナルな自分の体験にじわじわと染み込んでくる。
 
あまりにも目まぐるしく先に進もうとする現代社会。昨日を振り返る時間、ましてや、戦争と自分の先祖や自分を結びつけて考える時間の余裕など殆どない。自分の存在がいったい何なのかとか、親子の確執も然りだ。それらは大事なことなのに、時代の濁流に押し流され、自分の中の優先順位のリストからどんどん下の方に追いやられていく。
 
そんな時代だからこそ、本書を読むことで、日常から一旦立ち止まり、親子の関係や、自分の家族と戦争との関係、そこから導き出される自分の存在の儚さを実感することが、非常に意味のあることのように思えてならない。
 
 
 
 

《参考文献》
村上春樹(2020)『猫を棄てる:父親について語る時』
株式会社文藝春秋,(Kindle版)
 
《引用文献》
脚注
1)村上春樹(2020)『猫を棄てる:父親について語る時』(Kindle版)
位置No.576/624,  585/624(株式会社文藝春秋)
2)村上春樹 前掲書 位置No.493/624, 504/624
3)村上春樹 前掲書 位置No.344/624

***

この記事は、天狼院書店の新サービス「リーディング倶楽部」にご加入した方が書いたものです。こちらにご加入いただいた方にブックレビューを投稿いただき、編集部のフィードバックが得られます。チェックをし、Web天狼院書店に掲載レベルを満たしている場合は、Web天狼院書店にアップされます。

【2020年4月始動!】本好きの、本好きによる、本好きのための部活・天狼院「リーディング倶楽部」~読書会に参加しよう!ブックレビューを書いて広めよう!毎月一冊課題本を読み潰そう!《FC会員は無料で参加OK》

お問い合わせ


■メールでのお問い合わせ:お問い合せフォーム

■各店舗へのお問い合わせ
*天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。


■天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
TEL:03-6914-3618/FAX:03-6914-0168
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
*定休日:木曜日(イベント時臨時営業)


■天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
TEL:092-518-7435/FAX:092-518-4149
営業時間:
平日 12:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00


■天狼院書店「京都天狼院」

〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
TEL:075-708-3930/FAX:075-708-3931
営業時間:10:00〜22:00


■天狼院書店「Esola池袋店 STYLE for Biz」

〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-12-1 Esola池袋2F
営業時間:10:30〜21:30
TEL:03-6914-0167/FAX:03-6914-0168


■天狼院書店「プレイアトレ土浦店」

〒300-0035 茨城県土浦市有明町1-30 プレイアトレ土浦2F
営業時間:9:00~22:00
TEL:029-897-3325


■天狼院書店「シアターカフェ天狼院」

〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目8-1 WACCA池袋 4F
営業時間:
平日 11:00〜22:00/土日祝 10:00〜22:00
電話:03−6812−1984


2020-05-29 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事