天狼院プラチナ便り

今日も元気に見せちゃいます【チラ見せ③、いやズラ見せ?】≪天狼院プラチナ便り≫


こんにちは!  フォト部マネージャー兼有料メルマガ編集長の野呂です。

 

はい、恒例の「チラ見せタイム」のお時間がやってまいりました(笑)

 

これまでFacebookの非公開ページで、こそこそとやってきたことで、

HPへの進出は今日が初めてなので、

恒例って言われてもなんのこっちゃ、って方もいらっしゃいますよね。

 

はい、この「チラ見せタイム」は、

月額1000円の天狼院の公式有料メルマガ『天狼院プラチナノート』を

特別にちょっとだけお見せするコーナーです。

 

天狼院プラチナノートは、

本とその先の体験の提供をコンセプトに掲げる天狼院書店の講座のうち、人気の

ライティング・ゼミ(月2回月額10,000円)。
http://tenro-in.com/zemi/31877

リーディング・ライティング講座(1回5,000円)
http://tenro-in.com/event/25335

起業ゼミ(月2回月額10,000円)
http://tenro-in.com/zemi/18437

旅フォト・ゼミ(月2回月額20,000円)
http://tenro-in.com/event/18861

パーフェクト・ポートレート講座(月1回月額30,000円)
http://tenro-in.com/zemi/29950

……等々の講義内容を毎週、週替わりでお届けするメルマガです。

 

つまり、プラチナノートに登録すれば、

これらの講座をいろいろのぞき見できてしまうわけです。

ゼミに参加している方はもちろん、参加していない方も!

ものすごくお得ですよね?

 

で、そんなお得なプラチナノートを、

(ノートの)露出が趣味となってしまった編集長が「チラ見せ」する、というのが

この「チラ見せタイム」です。(だって楽しいんだもん)

 

で、で、で。

ここ最近、編集長の露出趣味が行きすぎていて心配、というお声が聞こえてきたりこなかったりもするのですが、

というのも、今月のプラチナノートは、やばいんです!

 

今月は何のノートか、というと、

1/21に行われた、フォト部茜塾。

年に一度か二度の貴重な座学の「カメラのきほん」講座です。

 

http://tenro-in.com/event/31491

それはもう本当に素晴らしい回で、 1回聞いただけでメモしきれなかった個所があったり、 予定があってどうしてもいけなかった、という方がいては勿体ない! ということで、編集長自ら必死にテープ起こしをいたしました。

 

もう既に、講座の前半部分は、

1/27配信:カメラを楽しむ上での心構え

2/5配信:オートを卒業するためのカメラ操作の解説

ともう配信してしまったのですが、

 

ここからが、です。

茜節(※)がガンガンに効いていて、やばいんです。

(※茜先生という方が、天狼院フォト部の顧問の先生です。もうとにかく何でもいいから写真を見てほしいです。すごすぎるから。ほんとに。涙が出るほど美しい)
 

ああああ、まずいまずい、見せたい欲求が高まってキター……

 

チラ

=============================
2.楽な姿勢で見るのが一番いい角度か?

大人の人は固定観念が強すぎて しかも自分のいいようにしか写真を撮れない癖があって、 いいものがあったとしても、
「自分がしゃがむのが面倒くさい」 「あっちに回り込むのが面倒くさい」 「何かに乗って撮るのが面倒くさい」 自分の立つ位置からでしか物事を見られないつくりになってしまっているんです。
でも、そこを打破しない限り、いい写真は撮れません。 この物に対して一番いい角度は必ずしも自分の目線じゃないわけじゃないですか。 いいなと思ったとしても、探す。

プロのカメラマンが商品撮影をしてくださいって言われたとき まず初めに何をするかといったら、 その物を見て、一番いい角度を探します。 それからカメラの位置を決めるんです。
だから私たちも、目の前にあるものを 「はいっポーズ」って撮るのではなくて、 自分から一番いい角度というのを探しに行く努力をしなくてはならないんです。

【実際の先生の写真から学ぶNo.8 木を見上げる】 カブトムシの気持ちになるために、木にへばりついて撮る。

「あの写真どうやって撮ったんだろう?」 と思うような立体的な写真は、 たいてい何かに近づいて撮っています。

こんなに、いい写真を見慣れている皆さんに、 「いい写真」って思ってもらうためには、 皆が見ないところを撮らないといけない。
大人の人が普段歩いている高さで見えるものを 写真で見せつけられたって、全然面白くないわけですよ。 日常を見せられているだけで。

見えない角度から見た写真っていうのが、人を惹きつけます。

==============================

……ふう。

という感じで、今回のプラチナノートは、

 

テーマ:実際の先生の写真から学ぶ

~これらの写真、先生はどんなことを考えながら撮ったのか、詳しく教えてください!~

 

です。

 

え? 「実際の先生の写真から学ぶ」と言っても、 写真無しのメルマガでどうやって解説しようっていうの? って? うむ、確かに疑問に思いますよね。

でも、写真無しのメルマガだからこそできると思っているんです。

だって、

言葉という情報は、天才の「思考回路」を盗むのに最適だと思うから。

茜先生が素晴らしい写真を撮れるのは、 凡人には真似できない「才能」を持っているからだと思っていました。

でも今回の講座で、そうではないと気づいたんです。 茜先生は「センス」という曖昧なものだけを頼りに撮っているのではない。
頭で誰より考えて考えて考え抜いて撮っている。 そして、その頭の中で起こっていることを、隠さずに教えてくださる。

凡人のすべきことは、才能、センスがないことを諦めることじゃない。 すごい人の思考法を盗んで自分も努力することだ。

と、そう気づかされて、必死にあの日の動画に噛り付きました。

 

ああ、まずい。【警告】禁断症状です。

 

チララ

 

=================================

9.スポット ―ゴールだけを見つめて歩いていてはだめ―

【実際の先生の写真から学ぶNo.35 森の中のなんでもない、でも特別な緑たち】
これは私の得意分野なんですけど、 山を歩いていると、暗い森の中でも、 必ず太陽の光が一筋パッと落ちているところがあるんです。
その場所に見向きもせずゴールのことだけ考えて ただひたすら歩いているのでは見つけられない。
その光を見つけるためには、 目を凝らして 「どこかに綺麗な光がないかな」 と思ってないといけないんです。

なので少し忙しいんですけど、 それを見つけたときの感動は、もう半端ないですよね。

一点に光が落ちている場所が必ずあるはず。 明治神宮の神社の中にも、街中にも、 どこにも絶対あるはずです。

一眼は明るさを調節できるからこの写真が撮れるんです。 ケータイは、暗い部分の明るさを調整しようとしてしまうので、 スポットの当たっているこの子は埋もれてしまうんです。
アンダーで暗めに撮っておいて この子だけを引き立たせる。 それができるようになると、 「詩的な写真だね」って言われるようになります。

一つ覚えておいてほしいことは、明るい写真がいい写真とは限らないということ。
カメラはなかなか暗めには撮ってくれようとはしません。人間にとって、心地のいい明るさというのがあるので、カメラはそれに合わせて適正な露出(明るさ)を決めようとする。
それよりも「アンダー」(暗め)にして撮ると、スポットライト的な効果が生まれるんです。

================================

 

そんなに見せてて大丈夫? って感じですよね。

「チラ見せ」が一番おいしくて、登録したはいいけど、いやそれほとんど見たわ! ってならないか心配ですよね。

はい、ご安心を。

 

完成版の目次を公開します!!

ズラ~~

 

=============================

【目次】

 

≪主役の魅せ方 構図・角度・目線≫

1.主役はどこに置く? -三分割法-

2.楽な姿勢で見るのが一番いい角度か?

 

≪何を写り込ませるか 写真の効果≫

3.前ぼけで奥行きを持たせる ―物語を生む―

4.水平が正しいとは限らない ―動きを生む-

5.見る者をわくわくさせる -断片切り取り法-

6.ピントを操って意図を伝える ―吸い寄せ効果―

7. 決めた風景の中に背中を入れ込む ―リズムを生む―

 

≪光の扱い方≫

8.逆光 ―使える光は全て使う―

9.スポット ―ゴールだけを見つめて歩いていてはだめ―

10.玉ぼけ ―奥の邪魔者を活かす―

11.なにこの光?!?! というような光の捉え方

 

≪いい写真と言われる裏で≫

12.奇跡の一瞬の捉え方

13.この瞬間、を諦めない

14.カメラマンはみんなと一緒に笑っていちゃダメ

15.とはいえ、写真は思い出を残すためのもの

16.カメラでしか見えないもの

 

≪実はこれが一番重要なスキルかもしれない≫

17.編集

===============================

 

【実際の先生の写真から学ぶ】の一覧も、まとめてみたらこうなりました!

ズラズラズララ~~~~~

 

===============================

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.1 東京の街・雲】

【実際の先生の写真から学ぶNo.2 アースヨガ】

【実際の先生の写真から学ぶNo.3 川の流れ】

【実際の先生の写真から学ぶNo.4 海と夕陽と雲】

【実際の先生の写真から学ぶNo.5 女の子】

【実際の先生の写真から学ぶNo.6 木と家】

【実際の先生の写真から学ぶNo.7 北アルプス】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.8 木を見上げる】

【実際の先生の写真から学ぶNo.9 野に咲く花の目線で】

【実際の先生の写真から学ぶNo.10 子ども】

【実際の先生の写真から学ぶNo.11 猫】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.12 壁に寄りかかるサックス奏者】

【実際の先生の写真から学ぶNo.13 動物園の親子とアルパカ】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.14 窓の外の景色】

【実際の先生の写真から学ぶNo.15 街を歩く女性の後ろ姿】

【実際の先生の写真から学ぶNo.16 ライブ会場】

【実際の先生の写真から学ぶNo.17 雪山を登る人】

【実際の先生の写真から学ぶNo.18 芝の上を掛けるこども】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.19 金魚のしっぽ】

【実際の先生の写真から学ぶNo.20 京都の五重塔】

【実際の先生の写真から学ぶNo.21 USJ】

【実際の先生の写真から学ぶNo.22 観覧車】

【実際の先生の写真から学ぶNo.23 靴の先っぽ】

 

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.24 京都嵐山】

【実際の先生の写真から学ぶNo.25 森の中の道】

【実際の先生の写真から学ぶNo.26 目黒川と桜】

【実際の先生の写真から学ぶNo.27 家族写真】

【実際の先生の写真から学ぶNo.28 森のトンネル】

【実際の先生の写真から学ぶNo.29 一歩先の景色】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.30 山の景色を眺める背中】

【実際の先生の写真から学ぶNo.31 大事な靴】

【実際の先生の写真から学ぶNo.32 動物園の兄弟】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.33 カーテン越しに】

【実際の先生の写真から学ぶNo.34 車のヘッドライト】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.35 森の中のなんでもない、でも特別な緑たち】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.36 京都の竹林】

【実際の先生の写真から学ぶNo.37 赤ちゃんと玉ぼけ】

【実際の先生の写真から学ぶNo.38 ジェラート屋さん】

【実際の先生の写真から学ぶNo.39 梅の花】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.40 奇跡的に美しい地球の景色たち】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.41 紫陽花と玉ボケ】

【実際の先生の写真から学ぶNo.42 キャンドルとヤドカリ】

【実際の先生の写真から学ぶNo.43 湖と花】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.44 サックス奏者のアイコン写真】

【実際の先生の写真から学ぶNo.45 平等院から飛び立つカラス】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.46 人生を変える景色】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.47 本のページ「満天の星」】

【実際の先生の写真から学ぶNo.48 目黒川の帰り道】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.49 線香花火】

【実際の先生の写真から学ぶNo.50 飛ぶ、茜先生】

【実際の先生の写真から学ぶNo.51 満月とトンビ】

 

【実際の先生の写真から学ぶNo.52 月が沈んだ後の雪山】

 

=================================

 

ということで、「チラ見せ」は、本当に「チラ」です。

ほんの一部でしかありません!

 

ついつい目次をズラ見せしてしまいましたが、

見せたすぎて見せすぎてしまっている、ということは、断じてありません!

確かに見せたすぎるんですけど!!(これ以上は登録して読んでください……)

 

はい。ということで!

 

天狼院「天狼院フォト部 茜塾」

<1/21 カメラのきほん>

テーマ:実際の先生の写真から学ぶ

~これらの写真、先生はどんなことを考えながら撮ったのか、詳しく教えてください! ~

 

2/10(金)と2/17(金)夜7時、二週連続で配信です。

 

断言します。ずばり、永久保存版です!

カメラをやっているなら、読まなきゃ損! やってなくても、楽しく読めるはず!(茜先生の写真エピソード面白すぎるんです……)

 

そして、なんとなんと、このプラチナノート、初月無料なんです!(先に言って~(笑))

今週から登録して茜塾を2週間分読んでも、2週おまけがついて無料。

 

はい、登録しない理由がないですよね。

 

みなさん、ご登録お忘れなく!

天狼院公式有料メルマガ プラチナノート ご登録はこちら
 

*********************************************

 

天狼院書店presents 【Vol.60】

 

天狼院プラチナノート

~天狼院「天狼院フォト部 茜塾」

<1/21 カメラのきほん>

 

(2月10日配信予定)

*********************************************

 

*********************************************

 

天狼院書店presents 【Vol.61】

 

天狼院プラチナノート

~天狼院「天狼院フォト部 茜塾」

<1/21 カメラのきほん>

 

(2月17日配信予定)

*********************************************

テーマ:実際の先生の写真から学ぶ

~これらの写真、先生はどんなことを考えながら撮ったのか、詳しく教えてください! ~

 

 

【最後まで読んでくださった方へ・おまけ】
こんな素敵な天才フォトグラファー・松本茜先生に、実際に写真を撮りながらコツを指導していただける、
特別な写真撮影指導会(天狼院フォト部・茜塾)が毎月2回、第1・第3土曜日に行われております!

この写真教室、ただの写真教室ではなくて、「感性を磨く」写真教室です。
カメラをぶら下げて、皆で街に繰り出して、感性を磨くコツをたっぷり教わります。

次回の茜塾はこちら↓
http://tenro-in.com/event/32818
いつもよりちょっと足を伸ばして、都会のオアシス、宮ケ瀬湖へ向かいます。

初心者さんも大歓迎。簡単なカメラの基本操作から教われます。
また、iphoneでの参加も可能です。プロの視点を知るだけで、旅先で出会った風景を素敵に残すコツを習得できますよ。
ぜひぜひご参加くださいね!

宮ケ瀬でお待ちしております!

 

(にしてもチラ見せタイムが終わってしまったのが寂しい……ボソッ)

 

【天狼院書店へのお問い合わせ】

TEL:03-6914-3618

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】

バーナーをクリックしてください。




天狼院への行き方詳細はこちら


2017-02-09 | Posted in 天狼院プラチナ便り, 茜塾

関連記事