本で覚えましたか? それとも、転んで覚えましたか?
*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。
【4月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
記事:江原英男(ライティング・ゼミ平日コース)
「そういえば、こんなの買った、買った……」
マンガの買い過ぎで、昨日、家の本棚を仕方なく整理した。
奥の方から1冊の本が出てきた。
「迷わない強運哲学」
わたしがはじめて買った自己啓発の本だった。
本の裏を開いて、発行年数を見てみた。
買ったのは、もう15年くらい前らしい……。
なぜ、この本を買おうと思ったんだろう。
どこの書店で買ったのか……覚えていない。
中身も忘れてしまった。
同じ棚にこんな本もあった。
「仕事ができて、なぜか運もいい人の習慣」
新しい自分に変われそう……
本のタイトルを見返してそう思った。
きっと、タイトルに釣られて買ったのだろう(笑
でも、この本の内容も全然覚えていない。
この本に関しては、買ったことさえ覚えていなかった。
2冊ともパラパラと「もくじ」を読んでみた。
どちらの本も筆者の体験を元に、
自分を高めるためのノウハウがぎっしり書かれている。
15年以上前といっても人間の本質は同じなので、
今読んでも、特別古さは感じないだろう。
15年前というと、わたしが、会社から独立した頃である。
自分ひとりで仕事を始めるという不安から
そういう自己啓発の本に、なにかを期待していたのだろう。
“なにか新しいことを始めなければならない。”
“自分を変えなければならない。”
そう思っていたと思う。
30代半ば、「世間」というものをあまり知らないわたしに、
本からのインプットは必要だった。
しかし、当時のわたしは、自己啓発本の使い方を知らなかった。
あの頃、それを知っていれば、今のわたしはきっと変わっていたと思う。
あの頃のわたしはこうだった。
本を読み終えると、
「あぁ、良いこと書いてあったな〜、勉強になった〜」
以上!
わたしは、本を閉じ、2回開けることはなかった。
3日もすれば、本に書いてあった良いことも忘れていた。
そして、いつもの日常に戻っていた。
僕にとって、自己啓発本は、自分を気持ちよくさせるための
一時的な麻薬のようなものだった。
自分の知らないことを知ることができて勉強になる。
「賢くなった」つもりになる。
それで、満足していた。
そしてまた、
次の気持ちのよくなる本を探し続ける。
のループだった。
本棚に、そんな本ばかりが増えていった。
気持ちのよくなる本をたくさん読んでも
実際の生活習慣や収入、考え方など
どれをとっても、変わってはいなかった。
最近、コピーライティングの勉強を始めた。
“なにか新しいことを始めなければならない。”
“自分を変えなければならない。”
15年前と思いは、変わっていない。
しかし、15年前と変わったことがある。
それは、アウトプットを心がけていること。
ここが大きく変わったと思う。
コピーライティングの講座では、週一で課題を提出する。
講座でインプットして、実際に自分で文章を書く。
自分で書くことが、アウトプットに当たる。
書く回数を重ねることで、講座で学んだことが
だんだん自分のものになっていく。
だから、1回よりは10回。10回よりは、20回の書いた方がいい。
「習うよりは、慣れろ」だ。
昔、教科書に載っていた言葉を今さらながら、実感している。
そういえば、幼い頃、自転車に乗れた時もそうだった。
1回練習するよりは、10回練習する方がうまくなった。
友達が、うまく乗っているのを眺めていても、自転車には乗れない。
何度も転びながら、やがて自転車に乗れるようになった。
これは、誰しも体験済みだと思う。
わたしが、15年前にやっていたのは、
「これであなたも自転車に乗れる!」みたいなタイトルの本を、
何冊も何冊も読んでいるだけだった。
実際に、自転車に乗る練習はしていない。
本を何冊も読むことで、わたしは自転車に乗れるつもりになっていた。
本を読めば、体験もせずに自分が変われると思っていた。
残念。
自転車だけじゃなく、子供の頃には、なんでも体験し、
ひとつずつ出来るようになり成長していった。
でも、大人になると、うまくやる方法を頭でばかり先に考えていた。
わたしは、大事なことを忘れていた……。
今は、自己啓発本を読んでも、それを何度も読み返し、
ノートにまとめて、自分ができるところから実践するようにしている。
インプットも大事だけど、
アウトプットはもっと大事なんだと気づいたから……。
やはり何事も体験が重要。
せっかくなので、
「迷わない強運哲学」と「仕事ができて、なぜか運もいい人の習慣」も
読み返して実践してみようと思う。
15年経った今
改めて、僕を変えてくれるチャンスの本かもしれないから。
***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
http://tenro-in.com/zemi/47691
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院書店へのお問い合わせ】
【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。