【これからの時代「マーケティングの3要素」が使えなくなる!?ゼミ覗き見レポート②】店主・三浦の「マーケティング講座」のようすを限定公開!まもなく募集開始の「マーケティング・ゼミ」コンテンツも先行公開します!
天狼院には、裏ルールがあります。
「まったく別の3人のお客様から言われたことはサービスとして実現しなければならない」
そうなんです、なんと、「まったく別の3人のお客様」に同じことを言われてしまったんですね苦笑。
「天狼院のマーケティングの極意を教えてほしい」と。
最後の3人目のご要望は、ご丁寧に、メールでいただきました。
そのメールの文面を見て、僕はこう思いました。
ああ、来たかと。
また、やらなければならないのかと。
そして、静かに覚悟を決めました。
スタッフを緊急招集して、会議を開き、マーケティング・ゼミの開講を決定しました。
「ABCユニット」は、元々、「コンテンツ」を生み出すための仕組みとして、生み出しました。
それを、マーケティングに完全に転用することによって、絶大なる効果を発揮しました。
じつは、天狼院の代名詞ともなりつつある「こたつ」や「天狼院秘本」も、このメソッドによって生み出されました。
それでは、実にシンプルな「ABCユニット」という法則は、どのようなものなのでしょうか?
2月開講「マーケティング・ゼミ」。1/25(木)20:00のリリース・募集開始を前に、
トクベツにゼミのようすを、1/23(火)〜25(木)の3日間、少しずつ明かしていきます。
■大きく変わる「営業」と「制作」部門の構造
三浦:
今はマーケティングが非常にやりやすい時代になったと思っています。
何がやりやすいか、というと、例えば大きい会社ーーー出版社みたいな会社を作るとします。
出版社って、40人くらいで成り立ったりするんですね。その内訳として、編集20人、営業20人みたいな。
ざっくり言うとこういう形でやっています。編集の人が作って、営業の人が売るっていうやり方です。
あらゆる業界で、そうですよね。「作る部門」と、「売る部門」があると思います。
これからの時代、どうなるかというと、「作る」の方をかなり増員することになってくると思います。
どれくらい増員するのか?
かなり歪な構造になってくるんじゃないですかね。
「売る」が1:「作る」が9、くらいでいいんじゃないかと……
これくらいの差をつけてもいいんじゃないか、っていうくらいになってくると思います。
■これからの時代「マーケティングの3要素」が使えなくなる
三浦:
それはなぜかというと、古来のマーケティングが使えなくなってきているからなんです。
たとえば出版社は、営業部隊が本屋から注文を取る、という形になるんですが、
昔だったら頑張れば頑張るほど、それに比例して、注文数が付いてきたんですね。
普通の本だと、6,000冊くらいなんです、初版って。
で、デキる営業マンは1回で2,000冊くらいの注文取ってくるんですよ。
でも、今はそうはいかないです。基本的には、営業の数を増やしてもどうしようもならないってことになってます。
今、これに代わるのが「ライティング」になっている。
営業じゃなくて、ライティングの技術で人に来てもらう、買ってもらうっていう。
営業からライティングに切り替わってるっていう部分がかなりあるんですね。
たとえば、マーケティングの3要素が封じ垂れた状態……
営業できない、広告が出せない、PRで取り上げてもらえますか? って言えない、
っていう中で、どうやって成功させるか? ということが重要になってきます。
『殺し屋のマーケティング』(ポプラ社)で、この理論について展開させていただいているんですが、
マーケティングにおける大きな武器だった、営業・広告・PR……
これが、下火になってくる。昔に比べて、コストパフォーマンスが悪くなってくるんです。
■ほとんどのマーケティング理論は、今の時代に適さない!?
三浦:
僕の勝手な解釈なんですけど、最近、新入社員の労働問題があったじゃないですか。
それって、新入社員以上に、上司がもっと働いてるんですよね。同じ売上で取れなくなっている。
費用対効果が悪くなって、働く時間が延びてるってことだと思うんですよ。
そういう仮説を立てていたんですが、じゃあ、なんでこれが起きてるかっていうことです。
営業・広告・PRが今まで通りに効かない。
つまり、戦略を組み直す必要があるっていう、かなり変わった時代背景になってきてると思うんですよ。
これが効いていた時代は、逆にどのような時代なのか?
たとえば、1945年以降……戦後、経済は右肩上がりでしたよね。
映画『ALWAYS 三丁目の夕日』を観たことはありますか?
あれって、テレビの周りを囲うことがすでに娯楽だったんです。
物を買うこと自体が嬉しかったんですよね。
そのときの広告って、見て楽しいものだったんです。効くに決まってますよね。
そこに広告流せば、効果絶大だったわけなんですよ。
昔だったら、テレビにCM打って、以上、みたいなところがあった。
ところが今、時代背景が変わってるんです。
残念ながらほとんどのマーケティング理論は、右肩上がりの時代のマーケティング理論で書かれているんですよ。
だから、新しいマーケティング理論で、考えていななければいけないんです。
(つづきは、マーケティング・ゼミにて講義してまいります。)
「天狼院 マーケティング・ゼミ」
〜『殺し屋のマーケティング』著者が登壇!「通信販売」も「集客」も「自社メディア構築」も「PR」も、
たったひとつの「ABCシート」で極める!コンテンツ主義時代の新しいマーケティングメソッド!〜
【第2講コンテンツ先行公開!】
〔講義〕「コンテンツ」を制する者がマーケティングを制する〜コンテンツ主義の時代のマーケティング〜
・マーケティング主義の時代からコンテンツ主義の時代へ
・人は「マーケ臭」を感じると急速に冷める
・いかに説明文を「コンテンツ」にできるか?
・「マーケ臭」を究極的にオブラートするのは「ストーリー」である
・購入しないほうが「損」だと思ってもらう
・顧客相対性理論〜顧客との総体的な位置関係〜
・「GAP」をコントロールすることによって顧客のインセンティブに対応する/を創り出す 60分
・「GAP」を制する者が「ABCユニット」を制する
・「GAP」を調整することによって、あらゆる「商品/サービス」を構築する
・「コンテンツの質」から「変化」を導き出す〜コンテンツ・アプローチ〜
・「変化」から「コンテンツの質」を導き出す〜コンバージョン・アプローチ〜
・「スペック」の列挙でエビデンスを補完する
・「GAP」を広げることによって「単価」が上昇する
↓(休憩10分)
〔ワーク〕天狼院オリジナル「ABCシート」で「コンテンツ(商品/サービス)」を創る
↓
〔月間課題〕天狼院オリジナル「ABCシート」で未来を変えるマーケティング戦略を完成させる
第3〜6講:Comming Soon…
★ 1月25日(木)20:00 リリース・募集開始! ★
*天狼院書店のホームページ・Facebookにてお知らせいたします。
【天狼院書店へのお問い合わせ】
天狼院書店「東京天狼院」
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F
東京天狼院への行き方詳細はこちら
天狼院書店「福岡天狼院」
〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階
天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN
〒605-0805 京都府京都市東山区博多町112-5
【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。
関連記事
-
渋谷【12/16(月)19:00~】”生で語らう”「映画BAR」《初参加大歓迎》テーマは、『夢』!
-
福岡【12/1(日)11:00〜】その人史上最高の1枚を撮る「パーフェクト・ポートレート講座NEO」1日濃縮講座!「学び(講義)」「撮り(モデル撮影)」「仕上げる(レタッチ)」まで!プロカメラマンによる1DAY濃縮講座!《初参加大歓迎》
-
【11/30(土)14:00〜】秘本「御開帳」Specialトークイベント/天狼院12代目秘本の著者・小田雅久仁先生×天狼院書店店主三浦「AIを超える創造性の世界」
-
【11/30(土)11:15〜】秘本「御開帳」Specialトークイベント/天狼院初代秘本の著者・谷津矢車先生✖️天狼院書店店主三浦「未来の書店の姿は蔦屋重三郎にあり!」
-
【11/25(月)19:00~】渋谷の夜の100のコンセプト!今宵のBAR MASTERは、女優・シンガーの「悠木紫真」さん!〈食事付き/限定8名様〉