ライティング・ラボ

全く乗り気になれない、デートの誘い。


 

記事:世良菜津子(ライティング・ラボ)

 

「なっちゃん、来週の木曜日の夜ヒマ? ご飯いこう!」

 

スマホでこの画面を見た瞬間、嫌悪感を覚えた。
送ってきた相手には申し訳ないが、この誘いに全く乗り気になれなかったのだ。

 

誘ってきた相手は、父だった。

 

仕事の関係で、福岡空港経由で海外に行くらしく、前日の夜から博多に泊まるということで、その日の夜、いっしょに飲もう! という誘いであった。

 

あまり親しくない友達から誘いを受け、気持ちが乗らなければ「ごめーん! ほかに約束があって…」など、適当にごまかすこともできるが、相手は父親だ。特に断る理由もない。

 

「大丈夫―! 何食べたい?」
「なんでもいいよ。☓☓ホテルに泊まる。19時過ぎに博多駅とかで大丈夫?」
「りょうかーい! お店、なんか決めとくねー! また連絡する!」

 

そんなやり取りをして、会話が途切れた。
さて、どうしようか? もう、この約束から逃げることができない。

 

父親と私の関係は、悪くはないと思う。
一人暮らしを始めて以来、実家でたまに顔を合わせる程度にはなったが、顔を合わせれば言葉を交わす。

 

父と姉は、仲がいいようだ。
父が、姉の住む東京に仕事で行った際、2人でご飯を食べる機会が度々あるようだった。
姉から「お寿司食べてるー♪」と、2ショット写真が送られてくることがある。

 

その写真を見るたびに、思っていた。
「え? おとんとご飯? 何しゃべるん? 楽しいん?」
と。
この問いを、姉に投げかけたことはなかったが。

 

「予想外」の展開は、まさに言葉通り、突然私に降りかかってきた。
ついに、私の番が回ってきたのだ。

 

当日、仕事を早めに切り上げ、博多駅に向かうバスに乗る。
「今バスに乗ったよー」と父に連絡する。
バスに揺られながら、今までの父とのことを、思い出していた。

 

小学生の時に、1度だけ、父と二人きりで出かけたことがある。
当時、母に浴衣を着せてもらって、「くきのうみ花火大会」へ出かけた。
くきのうみ花火大会は、川を挟んだすぐ目の前で花火が上がり、その距離感、迫力が魅力的なお祭りだった。

 

花火大会で、父の会社の人に遭遇した。
「娘とデートなんですよ」

 

そんな風に、言っていた。

 

目の前で上がる花火の迫力と、ちょっと照れたような嬉しそうな父の横顔を、今でもはっきり覚えている。

 

その日以来、実に20年ぶりに父とのデートだ。
「何話そうかな?」と、頭の中でぐるぐる考える。答えは出ないまま、父と合流する。

 

私が選んだのは、会社の先輩に教えてもらった、博多駅の駅ビルに入っている、海鮮系の居酒屋だった。

ビールで乾杯して、「なんでベトナム行くと?」という、当たり障りのない会話から始めたと思う。

2杯目もビールを頼むと、「ずっとビール? さすがお父さんの娘やね!」と、ビール党の父は嬉しそうに自分も追加でビールを頼んでいた。
会話が進むにつれて、ビールも進む。

 

この日は、今までに聞いたことがない、「世良家の歴史」を聞く事が出来た。

 

「おとーたん、飴食べてもいーい?」
3歳の私は、ビデオカメラを持った父に問いかける。
舌足らずの問いかけが可愛く、未だに叔母にマネされるほどだ。

 

「『おとーたん、飴たべてもいーい?』のビデオあるやん? あの飴、お父さんの会社で作りよったやつよ」
「え!? そうなん!? 飴作る会社で働きよったん?」

 

物心がついた頃から、父は引越し屋さんで働いていた。
「飴を作っていた」なんて、30年間の付き合いの中で初めて知った父の一面だった。

 

気が付けば、2時間が経過していた。

 

「なっちゃん、もう1件つきあってもらってもいい?」と、父の先輩が営む居酒屋へ移動した。

 

「何? 彼女? デート?」と、店主が話しかけてきた。

 

「娘なんですよ」
父の横顔は、あの日のように、少し照れた嬉しそうな笑顔を浮かべていた。

 

敬語を使って先輩と話している父の様子が、なんだか新鮮だった。

 

最初は乗り気になれなかった父の誘いだったが、本当に楽しい時間だった。
いろいろな話を聞きながら、今までよりも、父のことを知れた気がした。

 

30年という長い年月をいっしょに過ごしてきたが、一番身近にいる家族のことでも、知らないことがたくさんある。

 

「次は彼氏も連れといで。いっしょに飲みたい」
そう言いながら、手を振ってホテルに入っていく父の背中は、なんだか嬉しそうだった。

 

 

***
この記事は、ライティングラボにご参加いただいたお客様に書いていただいております。
ライティング・ラボのメンバーになり直近のイベントに参加していただくか、年間パスポートをお持ちであれば、記事を寄稿していただき、店主三浦のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

 

【天狼院書店へのお問い合わせ】

TEL:03-6914-3618

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。イベントの参加申し込みもこちらが便利です。

【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】

バーナーをクリックしてください。

天狼院への行き方詳細はこちら


2015-08-04 | Posted in ライティング・ラボ, 記事

関連記事