メディアグランプリ

道を聞く相手は本能的に選んでいる。



記事:がーすー。(ライティングゼミ)

私はなぜか人によく道を尋ねられる。職場のある原宿駅前や、家から職場の間に1日2、3人に声をかけられる。それはたとえ、不機嫌にヘッドホンをしていたとしてもである。
「原宿駅へはどう行けばよいですか。」
「NHKホールに行きたいのですが。」は序の口。
「何駅に行くには、どこで乗り換えたら良いでしょうか。」
「待ち合わせまで30分ほど時間があるので、軽く食事ができる場所はありますか。」
どんだけ。
どうぞ道をお聞きください、というタスキをかけて歩いているわけではない。
はたまた、街に詳しい山田五郎でもない。
むしろ大阪出身だし、会社と駅以外あまりうろうろしないので他の方より土地勘は無い。
声を掛けたくなるような美人でもないし、奇抜なファッションをしたり目立つわけでもない。

そして私は一つの仮説を立てた。

私の顔が丸顔だからではないか。

そう、だって世の中の人気キャラはみんな丸顔だもの。ドラえもんだってアンパンマンだって、とがった顔をした人気のキャラクターというのはあまり見かけない。子供のときからみんな丸顔に慣れ親しみ、丸顔をテレビ、絵本で見慣れているから、丸顔はみんなの味方だと人々は信じているのだ。そして丸い顔のやつに出会うことで、人は見知らぬ土地で安堵を覚える。
だから、アンパンマンに道すがらお腹が減った、と声を掛けるがごとし、気を許して尋ねるのではなかろうか。
おまんじゅう、どらやき、国旗だって日の丸である、日本人はよほど丸が好きな生き物なのであろう。
そう結論付けようとしたとき、ふと思い出した。
私に道を尋ねてくるのは日本人ばかりではない。3分の1の確率ぐらいで、同じ丸いキャラクターに慣れ親しんだ文化を共有していないかもしれない外国人の方からも声をかけられるのである。
私の顔は完全な日本人顔だと思う。そして、自分で言うのもなんだがお世辞にも英語が通じそうな賢そうなビジネスウーマン、というなりをしていない。一応職業人ではあるものの、服装が自由な職場であるため、Tシャツにスニーカーのようないでたちである。
それでも、外国人の人も数多いる道行く人の中から、丸顔たる私を選ぶのである。
そこできっと人間が共通して丸が好きなルーツがあるのではないかと調べたところ、面白い事実を知った。赤ん坊が下界に産まれて初めて認識する形状というのが、丸であるというではないか。生まれ落ちてすぐに自分栄養源である母親のおっぱいを認識するためである。
そのため、人は丸顔を見ると優しく母の胸に抱かれた記憶が本能的によみがえり、心地よさと安心感を覚えるのではなかろうか。私たちの中に本能的に丸いものは信じろ、というプログラムが組まれているに違いないのである。それゆえ、無意識に多くのなかから丸顔をチョイスしているのだ。

とはいえ、選ぶほうはそれで良いが、丸顔が善良な人間とは限らない。
しかし、人相に関する記述を見ても、基本的に丸顔は「温和な性格。善良、親身になってくれる、ときに騙されやすい」というように書かれてある。自分で言うのもなんだが、確かに、私は比較的温和だし、相当急いでいる場合でも結構親身にその人が目的地にたどり着けるように、と案内を行う。
そういえば、指名手配のポスターなんかには概して丸顔ではないタイプの人が多いように思う。決して面長や三角型の人が悪人というわけではない。しかし、輪郭が丸いだけでなぜそのような、温厚な性格になりがちなのだろうか。
それはおそらく、私たち丸顔は来る日も来る日も鏡に映る己の顔を見つめる。その度に、美人でもない顔ではあったとしても、輪郭の丸というフォルムに日々安堵し癒されるのではないか。そして、人間の本来持っているといわれている攻撃性を徐々に失っていき、かくして温厚な性格に文字通り角が取れていくのではなかろうか。

と、そんなことをぼんやりと考えながら道を歩いていると、今日も声を掛けられる。
「すみません、✖✖へはどういったらいいですか。」
私は答える。
「この道をまっすぐ線路沿いに歩けば見えてきますよ。」
そして、その人が目的地に無事に着けますように、「迷わず行けよ、行けばわかるさ。」と丸いアゴながら、私に道を聞いた貴方に幸あれ、と心の中で唱える。

貴方も知らない土地で、道を聞くなら丸顔を選ぶとよいでしょう。きっと親身にあなたを目的地に送りだしてくれます。でもそんなことは忘れていても大丈夫。意識して探さずとも心の声にしたがえば、あなたは丸顔を選んでいるはずです。それは生まれ持った人間の本能なのだから。

 

***
この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、店主三浦のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

【通信受講/日本全国対応】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ2.0」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《この春、大人気ライティング・ゼミが大きく進化します/初回振替講座有/全国通信対応》

 

 

【天狼院書店へのお問い合わせ】

TEL:03-6914-3618

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。

【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】

バーナーをクリックしてください。

天狼院への行き方詳細はこちら


2016-07-02 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事