メディアグランプリ

圧倒的に、生きるとは。


*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【2月開講申込みページ/東京・福岡・京都・全国通信】人生を変える!「天狼院ライティング・ゼミ」《平日コース》〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
【東京・福岡・京都・全国通信対応】《平日コース》

記事:佐藤 穂奈美(ライティング・ゼミ)

私は饒舌になっていた。

今日は会社の新年会だ。

仕事を定時で切り上げ、いそいそと予約した店に行く。

下っ端というものは飲み会のとりまとめとか、なかなか雑用が多いが、自分のすきな店を予約できるという唯一の特権がある。私はまんまと下っ端の特権を発揮して、久しぶりに職場の最寄り駅を離れ、オジサンたち行きつけの居酒屋ではなく、神楽坂のイタリアンに予約をいれていた。

「あー! さむいっ」と駆け込んだ店内は温かく、わたしたちが席に着くなり次々と美味しい料理とワインが運ばれてきた。

会も中盤になり、みんなが思い思いに「あの時はさ」なんて昔話を始める。
ワインをのんで舌の回りがよくなっていた私も、それに乗じる。

「そうそう、私が入社したての頃の話なんですが……」

それまでやんやと盛り上がっていた上司二人が「え?」という顔でこちらを見る。

「え?」

私も、はてなを浮かべて彼らを見つめる。

すると彼らは突如として笑いながらこう言ってきたのだ。

「いやいや、佐藤さんはまだまだ入社したてだと思っているけど! ははは!」

私はなぜか猛烈に腹が立った。
彼らにはとてもお世話になっているし、彼らはよく話を聞いてくれるやさしい上司だ。
それに私は、なかなか若手が配属されにくい事務所の中で、入社以来ずっと下っ端で、オジサンたちにいじられることも多い。むしろいじられることが商売と言っても過言ではない。そして実際、もうすぐ入社して3年になるという私は、25年くらい同じ会社で働き続けているオジサンからすれば、確かに入社したてにも見えるだろう。

なのに、なぜ?

普段は何をいわれてもあまり気にならないのに、なぜ、私はこんなに腹が立っているのだろう。

その後、ゆるっと席が変わってゆき、私の周りに入れ代わり立ち代わり現れるオジサンたちと話しているうちに、私の怒りも収まっていったが、なんだか釈然としないもやもやが私の心に残った。

次の週の週末、大学時代のゼミの先輩が、舞台をやるというので、同じゼミだった友人に誘われ、見に行くことにした。彼は社会人になってからも、時折、趣味のように舞台をやっていた。
私は劇やミュージカルも嫌いではないが、そんなに興味がある方ではない。劇団四季とか、ほんとに有名なやつをみたことがあるくらい。
今回の先輩の舞台は、二人芝居らしい。私があまり舞台というものに興味がないにも関わらず劇団四季に行ったのは、あの圧倒的な舞台装置と、大勢の人間が躍動する迫力が好きだからであって、正直「二人芝居」、しかもただのゼミの先輩であり、普通のサラリーマンである彼らがやる舞台にはあまり期待していなかった。学生時代の「なんかおもしろいことやってみよ」みたいな気持ちの延長だろう、とたかをくくっていた。

この舞台は先輩演じるすこし変わった総理大臣と娘を殺された記者、その娘を殺した少年を巡って話しが進み、最後にはその少年が更生していくというあらすじだった。

舞台が幕を開けると、早速先輩が出てきた。

舞台に閃光がきらめく。

大音量の音楽の中、先輩はつかつかと舞台の真ん中まで歩いてくると、ポケットから砂時計を取り出す。

「みなさん、これがなんだか分かりますか?」

え、砂時計だよね?

「ええ、これは砂時計です。けれども、それだけではない」

ここで、もう一人の登場人物が出てくる。

「君、これがなんだか分かりますか?」

「砂時計だろ?」

「いえ、そうではありません」

私が、え、なんだろ、時間をさかのぼれるとか、そういう魔法系のやつかな? などと思っていると、もう一人の男が私の気持ちを代弁するように「どう見たって砂時計だろ? 砂時計じゃなかったらなんなんだよ!」と言った。

「これは、人生です!」

突如、先輩演じる総理大臣が言い放つ。

私は、一体なんだよ、なんなんだよ! そう思った。

そう思っているうちに、総理はものすごい速さでしゃべり始めた。
ふたりの芝居のテンポは速い。ほとんど一つのセリフを言い切るまで間というものがない。普通の会話で、そんな速さで話せと言われても無理だという速さで話が進んでいく。

案の定、総理の顔は開始15分ほどで、汗まみれになり、普段、色白でやさしげな先輩の額には、セリフを言うごとに青筋が浮かんでいた。

話は進み、犯人の少年は大人になり、死刑が確定する。しかし、この一風変わった総理大臣は、娘を殺された親がどんな気持ちで人の死に立ち向かうのか見たいという。総理の差し金により、その記者は死刑執行ボタンを押すことになる。そして、記者は総理も死刑執行されることを条件に、そのボタンを押すことに応じるのだ。

最後のシーンで、総理が首に縄をかけ、死刑執行ボタンが押される。ここで、彼は目を真っ赤にさせ、額には血管がありありと見える状態で、3分間の大演説をする。

日本の法律では、死刑が執行されても3分間耐え抜けば、その人間は再び生きてゆけるのだ。

私には、その瞬間、その3分間が終わるその時まで、彼から目を離せなかった。私は、ついに、ついに3分間耐えられるのではないか、そう思った瞬間に彼が死ぬまで、ほとんど息を止めていたと思う。

圧倒的だった。

先輩は、いつしか先輩ではなくなっていた。
完全に、その役にしか見えなかった。

もう一人の男の人も凄まじかった。

だって、子どもを殺された親とその殺人犯、それを同時にこなすのだ。

二人芝居。

こんなにも圧倒的な二人芝居。

飽きてしまうんじゃないかと思った1時間50分は瞬く間に終了し、私は気付かいないうちに集中しすぎて体がガチガチになっていた。

私は納得する。

舞台の先輩が言っていたように、あの砂時計は人生そのものだった。
彼が舞台上で、鬼気迫る演技をしていた3分間、彼は死にゆく総理大臣そのものであり、死の隣で彼が「生きたい」と叫ぶように思う気持ちが遠く離れた客席にも伝わるほどに、彼はその空間にいた誰よりも「圧倒的に」生きていた。

私は気が付いた。

なぜ私があの飲み会で、自分が腹を立てたのかを。

それは私が最近、一生懸命生きていたからだ。

それまで、私は「あ~、今日は月曜日かあ。仕事やだなあ。はやく旅行に行きたいなあ」などと考えて生きていた。

しかし、去年の終わりころから、いついつまでにこれを達成しようという目標ができた。
それ以来、一日の濃度がまるきり変わったのだ。
私は、その目標のために、発信する手段として天狼院のライティングゼミで「書くこと」を、これからのタフな生活を耐えるため、社会人になって失ってしまった体力を取り戻すべく「キックボクシング」を始めた。

書くことを始めてから、私の生活は全てを書く時間の確保のために回り始めた。家に帰ってから書く時間が欲しい。でも、責任を持って仕事はこなさなければならない。だから、私は同僚と昼食に行くのをやめ、昼休みはお弁当を詰め込み、猛烈に仕事をした。書くためには、定時で帰らねばなるまい。これまでとは比べ物にならない集中力でデスクに向かった。

キックボクシングにはちょっと痩せたいみたいな奥様方もいた。終盤、疲れてくると手が上がらなくなってくる。スパアンッ! スパアンッ!と小気味よく先生のミットに打ち込んでいたのに、奥様方は最後は疲れでネコパンチのような弱々しいパンチになった。にゃん、にゃん、にゃん、にゃん。しかし、私の決意は固い。最後、苦しくても全力のネコパンチをした。スパアンッ! にゃああん! スパアンッ!
キックボクシングについてはまだまだ修行中の身であるから、これでよい。

しかしながら、仕事は気まぐれに降ってくるから、残業しなければ終わらない日もある。だから、そんな日は猛烈に集中して残業し、疲れている日には、疲れている日にもできることを、ということで、いま自分が必要な本を熱烈に読みあさった。

会社に行き、キックボクシングをし、ライティングゼミの課題を仕上げ提出する月曜日を、私はひそかに「エクストリームマンデー」と呼んだ。

そんなエクストリームマンデーをこなしていた私であるから、私は腹を立てたのだろう。
そんな「まだ3年」、「たかだか3年」というように笑ってほしくなかったのだ。
私にとっては1日1日が貴重で、熱くて、必死だった。
あの舞台上で、激烈に「生きていた」先輩のように、人は気持ち一つで生きる濃度が圧倒的に変わる。
そのことに、最近の私は気が付いていたから。

私は、記者として猛然と働く先輩がどこからか見つけ出してきた時間に練習を重ね、ぎゅううっと「生きる」を凝縮して、パアアンッと打ち放っていたその熱量に、心を奪われていた。だから、役としても先輩としても圧倒的に「生きている」人を前に、1時間50分はまるで一瞬のできごとのように過ぎていったのだ。

私も先輩のようにいつか「生きる」ということを全力でぶつけたい。全力でぶつけて、誰かの時間を止めてみたい。

そのためには、今は笑われたって仕方ないのだ。

その舞台の帰り道、一緒に来ていた友人に「全然、根拠はないが、お前はあと2,3年は苦労する。しかし、30才半ばから必ず幸せになるだろう」という謎の予言をされた。

そうかもしれない。

いつか圧倒的な熱量を放つために、いまはひたすら種をまいて水をやる時なのだ。

笑われたってかまわない。誰にも気が付かれなくても、今日もエクストリームマンデーをこなしたし、明日はエクストリームチューズデーを過ごすだろう。

そうやって飽きることなく、毎日を積み重ねれば、私にもいつか息を止めるような3分間が作れるかもしれない。

私がもしもこの先、すべての目標を達成し、幸せになった暁には、謎の予言をかましてきた友人に「私の愛しのノストラダムス」という本を書いて贈ろうと思う。

「更生 -THE NEXT-」、脚本・演出:たかはしこうだい

***

この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加いただいたお客様に書いていただいております。
「ライティング・ゼミ」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、WEB天狼院編集部のOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。

*この記事は、「ライティング・ゼミ」にご参加のお客様に書いていただいたものです。

【2月開講申込みページ/東京・福岡・京都・全国通信】人生を変える!「天狼院ライティング・ゼミ」《平日コース》〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜
【東京・福岡・京都・全国通信対応】《平日コース》

天狼院書店「東京天狼院」

〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F

TEL 03-6914-3618 FAX 03-6914-3619

東京天狼院への行き方詳細はこちら

天狼院書店「福岡天狼院」

〒810-0021
福岡県福岡市中央区今泉1-9-12 ハイツ三笠2階

TEL 092-518-7435 FAX 092-518-4941

天狼院書店「京都天狼院」2017.1.27 OPEN

〒605-0805
京都府京都市東山区博多町112-5

TEL 075-708-3930 FAX 075-708-3931
kyotomap

【天狼院書店へのお問い合わせ】

〔TEL〕
東京天狼院:03-6914-3618
福岡天狼院:092-518-7435
京都天狼院:075-708-3930

【天狼院公式Facebookページ】 天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。

【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】

【天狼院公式Facebookページ】
天狼院公式Facebookページでは様々な情報を配信しております。下のボックス内で「いいね!」をしていただくだけでイベント情報や記事更新の情報、Facebookページオリジナルコンテンツがご覧いただけるようになります。



【天狼院のメルマガのご登録はこちらから】

メルマガ購読・解除

【有料メルマガのご登録はこちらから】


2017-01-19 | Posted in メディアグランプリ, 記事

関連記事