リーディング・ハイ

なかは野原か公園のようなものだ――ある意味、ホームレスみたいなものですが、なにか?《リーディング・ハイ》


less

 

記事:西部直樹(リーディング・ライティング講座)

 

 

北海道の実家に帰ってみると、新しい家が建っていた。

 

昨年の夏、娘と二人で里帰りをした。

数年ぶりの帰省だった。

久しぶりの実家は、様変わりしていた。

むかし畑だったところに、新しい家が建っていた。

 

新しい家は、こぢんまりとしていて快適だった。

古い家を見にいった。

築数十年、壊すのも費用がかかるからと、そのままになっていたのだ。

 

生まれてから大学に入るまでの18年あまりを過ごした家は、ただの外枠になっていた。

 

子どもの頃、遊び回り、家族と食事を共にし、眠り、安らぎの場だった家。

人が住まなくなってしまった家は、暖かみもなく、虚しいただの外枠だった。

 

2階に上がる。

昔、長い時間を過ごした自分の部屋は、なにもないただの入れ物になっていた。

 

人が住まなくなると、家は荒れる、というけれど

それは、人がいて建物の家は、家族が憩う家となるのだろう。

憩う人が建物の家が荒れるのを止めているのだ。

 

人が住まなくなった家には、人の住んだ痕跡が残っていても、なにか少し物悲しい雰囲気がある。

物悲しいのは、家が荒れていくのを悲しく思っているからなのかも知れない。

 

結婚した頃に住んでいたのは、賃貸のマンションだった。

住むところを探して、何カ所が回って見つけた部屋は、賃料の割に広い部屋だった。

引っ越す前に、部屋の中を見た。

前に住んでいた人の幽かな痕跡が残っていた。

ある部屋のクローゼットの扉は、たばこの脂で少し黄色くなっていた。

完全に現状復帰していない物件だったので、幾分安くなっていたのかも知れない。

 

しかし、微かな痕跡が、さらに人の住まない家のもの悲しさを濃くしていた。

前に住んでいた人は、タバコを部屋の中で吸っていたのか。

一人だったのだろうか、それとも家族がいたのだろうか。他の部屋は脂で汚れていないので、一人その部屋だけで吸っていたのだろう。

彼、あるいは彼女が、どんなときに、どんなことを思ってたばこを吸っていたのか。

 

前に住んでいた人は、ここを去るのとき、どんな感慨を抱いたのだろう。

新しい部屋が見つかって喜んでいたのか、それとも仕方なく出ていくことになり、名残惜しかったのか。

 

想いをめぐらせる分、哀しみが漂う。

 

ある時、知人から引っ越す家が決まったので、見に来ないか、と誘われたことがある。

引っ越し先の家は、いわくのある物件だった。

その家に住んでいた人たちは、遁走、夜逃げをしたのである。

あわてて出ていったままになっているので、まあ、なにかないか見てみないかということだった。

 

夜逃げか、好奇心にかられ見にいった。

その家には、住んでいた人たちの匂い、物、痕跡に溢れていた。

リビングには、使い掛けの食器があり、ゴミが幾分散乱していた。

寝室には、うち捨てられた洋服や服飾品が床に散らばっていた。

子どもの部屋だろうか、本が乱雑にテーブルの上に置かれていた。

最低限の身のまわりのものだけを持って、逃げ出したのだろう。

 

逃げ出した一家には、なにがあったのだろう。

夜逃げをするのは、おそらく、借金だ。

どうにかしようとしたけれど、どうしようもなくなって逃げ出したのだ。

子どもは、どうしたのだろう。

学校は?

親の仕事はどうしたのか、

今は、逃げた先でどうしているのだろう。

 

名もなにも知らない家族は、今も家族でいるのだろうか。

 

――もしかすると、この家に住んでいた家族には

 

「今晩だ、今晩、決行だ」勇作は、青ざめた顔で妻と子どもたちに告げた。

朝の食卓は、重苦しいものになった。

「それまでは、普段通り、気づかれないようにな」と、勇作は念を押すように言うのだった。

 

「え、今晩! 急じゃん、誰にも言えないじゃん」

「いったらダメだ。ちょっとで漏らしたら、逃げられない。捕まったら、おまえは……」

「わ、わかった。今日は風邪引いたとして、早引けする」娘は、セーラー服のスカートをギュッと握った。

「俺は、俺はどうする。明日、テストなのに……」兄は、肩を落とし俯いていた。

「済まない、本当に済まない、父さんが……」勇作は、頭を下げた。涙がテーブルに落ちていた。

「仕方ないわ、あなたのせいじゃない、あなたは人がよすぎたのよ、夏希も秋雄もなんとかなるわよ、準備しておきなさい」美子の明るい声が救いだった。

 

その時、玄関のドアが叩かれた。激しく蹴られるような音がした。

そして、大きな胴間声が聞こえてきた。

「わかっているのか、明日だ、明日までに揃えておかないと、奥さんとお嬢さんとは二度と会えないぞ、息子と一緒に海外旅行じゃ、片道切符のな。わかっているのか!」

 

四人は、じっと胴間声が止むのを待っていた。

この地獄も、今日までだ。

明日からは……。

 

その日の夜更け、次の日に少しは入り込んだ時刻、小さな荷物を持った四人が家から走り出てきた。

夜陰に紛れ、四人はいずこともなく消えていった。

 

――だったのかも知れない。

 

家族総出で夜逃げをしたのなら、それは不幸だが、決定的に不幸ではない、だろう。

建物の家は残され、競売に掛けられ、見ず知らずの人が住み始める。

しかし、逃げ延びた先で新しい家に、家族で住めば、憩う家を再び持てるだろう。

 

しかし、家族が家族でなかったら、誰かがひっそりと抜けてしまったら、

家は家でなくなる。

 

「この家は今ではただの外枠だけで、なかは野原か公園のようなものだ」

 

ということになってしまう。

同じ家にいても、家族ではなく、野原に野宿する他人同士になってしまう。

しかも、そこに失踪したものを追って、胴間声を上げる厳つい人がやってきたら、野宿している人たちはどうするのか。

 

 

家族は、繋がりがあるから、一つ屋根の下に暮らすのか、

それとも

一つ屋根の下に暮らすから、繋がりができて、家族になるのか、

どちらだろう。

 

それは、この本を読んで、考えてみたい。

 

■紹介した本 ある意味、ホームレスみたいなものですが、なにか? 藤井建司 小学館文庫

 

 

  
………
「読/書部」のメンバーになり直近のイベントに参加していただけると、記事を寄稿していただき、スタッフのOKが出ればWEB天狼院の記事として掲載することができます。
また、直近の「リーディング&ライティング講座」に参加いただくことでも、投稿権が得られます。

詳細こちら→【9/8Thu 読/書部】読書を最大限に人生に生かす「読んで書く」技術を徹底的に学ぶ「リーディング&ライティング講座」!読まれる文章のたった一つのコツ「abcユニット」でブックレビューとも書評とも違う全く新しい読書メディア『リーディング・ハイ』をみんなで創ろう!《初心者大歓迎》

本好きの、本好きによる、本好きのための夢の部活「月刊天狼院書店」編集部、通称「読/書部」。ついに誕生!あなたが本屋をまるごと編集!読書会!選書!棚の編集!読書記事掲載!本にまつわる体験のパーフェクトセット!《5月1日創刊&開講/一般の方向けサービス開始》

【リーディング・ハイとは?】
上から目線の「書評」的な文章ではなく、いかにお客様に有益で、いかにその本がすばらしいかという論点で記事を書き連ねようとする、天狼院が提唱する新しい読書メディアです。


2016-12-25 | Posted in リーディング・ハイ, 記事

関連記事