fbpx
チーム天狼院

言いたいことも言えないこんな僕たちでも《スタッフ平野の備忘録》


記事:平野謙治(チーム天狼院)
 
言いたいことを、言う。
 
言葉にすると簡単なことだが、それは案外難しいことのように思える。大人になってしまうと尚更。
日本人の性質もあると思うけれど、「言いたいことを言っている」人は、どれくらいいるのだろうかと思ってしまう。
 
一日を振り返ってみると、口をついて出たのは「言うべきこと」ばかり。
「かしこまりました」、「申し訳ございません」、「恐れ入ります」。
それらの言葉は、何も言いたいから言ったわけじゃない。必要に迫られて、口から出た言葉だ。
 
「言いたいことを言える」場といえば、親しい友人との飲み会くらいだろうか。
だけどその場ですら、ある程度は気を使う人がほとんどだろう。
 
僕のように、気の弱い人であれば尚更だ。
その場から浮かないように。つまらないと思われないように。誰かを傷つけないように。嫌われないように。
手探りで、言葉を選びとる。手を伸ばす先は、「言いたいこと」じゃない。「言っても良さそうな」ことに終始する。
そうやって人の顔色伺って、今まで生きてきたね。
 
自分と正反対だからかな。今でも、憧れているんだ。
照明を浴びて、ステージに立つ、ロックスターに。
それは、音楽そのもののカッコ良さももちろんある。だけど、それだけじゃない。
心のままに、「言いたいことを言う」。その、精神性に惚れたんだ。そしてそれを、多くの人に届かせる、カリスマ性に惚れたんだ。
 
なら僕たちはどうして、そういう風になれないのだろう。
言いたいことが、言えないのはなぜか?
 
その答えはシンプルだ。つまるところ、怖いんだ。
もし、伝わらなかったら。理解されなかったら。拒絶されたら。
そんなことばかり、考えてしまう。
 
僕たちの、胸の中にある「言いたいこと」。
それはただ、言い放つことが目的なわけじゃない。
誰かに、何かを伝えたい。あくまで目的は、そこにある。
伝わって初めて、生まれたその言葉たちは報われるんだ。
 
そして僕たちは、伝えることの難しさを知っている。
その想いの強さに関わらず。伝わらない瞬間を、幾度となく目の当たりにしてきた。
 
一世一代の告白をしたあいつは、その場ですぐに振られた。
「絶対に成功させる」と、何時間も準備して重要なプレゼンに挑んだサラリーマンは、それでも契約を競合他社に奪われた。
 
それからあの娘、一生懸命履歴書を書いたんだ。憧れの企業に、どうしても入りたかったから。
どれだけその会社のことが好きか、入社したらどんな風に活躍できるのか。ありったけの熱量を乗せて、ようやく書き上げたそれは、まさに彼女の人生そのものと言えるような。そんな、最高の書類を完成させたんだ。
 
だけど採用担当者は、迷わずそれを、シュレッダーにかけた。
最後まで、読むことなく。
 
どれもこれも、他人事じゃない。誰もが、経験してきたことだろう。
 
その痛みを、周囲もみんな知っているから、きっとこんな風に言ってくれるだろう。
「あなたは、悪くないよ」、「たくさん頑張ったね」
「きっとこの経験が、いつか生きるから」とか、そんな優しい言葉をかけてくれるかもね。
 
だけどそれは、ただの慰めに過ぎない。
落ち着いて目を凝らせば、「伝えようとしたけれど、伝わらなかった」という結果だけが、そこには残っているんだ。
 
あなたの想いの強さに関わらず。伝えようとした内容の美しさや、正しさに関わらず。伝える手段にかけた努力の大きさに関わらず。
誰にも届かなかったら、それには意味なんかない。
すべて、無駄だったんだ。
 
ならもう、しょうがないのだろうか。
言いたいことも言えずに、生きていくしかないのだろうか。
 
いや。
やっぱり僕は、諦めることができなかった。
伝えたいことを、伝えたい人に、伝え切るだけの力が欲しいと思った。
 
だから、飛び込んだ。
天狼院書店の、ライティング・ゼミに。
 
講義を受けて、ハッとさせられたんだ。
ああ、そうか。今まで何も、わかってなかった。
だけどようやく、理解できた。
 
僕に必要なものは、これだったのか。
 
考えてみたら、当たり前だった。
今までの自分は、ただ言いたいことを、その感情のままに、言っているだけだった。
 
そんなの誰も、聞きたいはずがない。
酔っぱらったおじさんの、かつての武勇伝に興味がないように。
独身女性の、「昔モテた自慢」が退屈なように。
ナルシスト男の、自分語りが聞きたくないように。
有名人でも、何者でもない僕では、振り向いてもらえるはずがなかったんだ。
 
そう。ただ、言いたいことを言うだけでは。
 
振り向いてもらうために必要なのは、確かな理論と技術。
ゼミで習ったメソッドに従って、素直に書いたなら。
 
自分でも、自分の文章が、変わっていくのがわかった。
それこそ、面白いくらいに。
 
それはまるで、魔法の調味料。
あんなに不味かったカレーが、入れた途端に美味しくなるような。
最後の一口まで、残さず食べてもらうための、レシピがそこにはあった。
 
気づいてからは、速かった。
教わったことをそのままに実践し、ひたすら書いた。
書くたびに、深く、遠く、広く、読者へとリーチしていく感覚があった。
リアクションは良くなり、次第にSNSを通じて、会ったこともない人からも、数多くのリアクションが届くようになった。
 
だけど書いてる内容は、何も特別なことじゃない。
前からずっと、変わらない。
「言いたいことを、言う」。シンプルにそれを、突き詰めている。
 
違うのは、アプローチだけ。
「自分が言いたいことを、どうしたらみんなに聞いてもらえるだろうか」。
ひたすら考え抜き、教わったメソッドを素直に繰り出す。
そうして書いた記事が、多くの人に読まれていく。
 
こんな快感が、あったのか。
途端に満たされていく承認欲求。知ってしまったら、それは蜜の味。もう、やめられないと思った。
そして同時に、みんなにも知ってほしいと思った。
 
誰しもが胸に、「言いたいこと」を抱えている。
だけどその「言いたいこと」を、無意識のうちに諦めてしまっている人も多いと思う。
 
「どうせ届かないから」
「自分なんかじゃ」
「否定されて傷つきたくないから」
 
すごく、わかる。
自分もそんな風に、思っていたから。
 
だけど、これだけは伝えたい。
あなたが「言いたい」と思う、その気持ち。
それには何の、罪もないから。
 
日常の中での、自分だけの発見。
好きで好きでたまらない、趣味の話。
心を揺さぶられた本や、映画のこと。
どうしようもない、怒りや悲しみの感情。
 
ああ。こんなにも言いたいのに。
言ってみたところで、誰にも届かなかった。
そんな挫折経験があったとしても、諦める必要はないんだ。
 
たまたま、その方法では伝わらなかっただけなのだから。
確かな伝え方さえ身につければ、絶対に誰かに届くから。
 
言いたいことを、言おうぜ。
そしてそれを、誰かに届けよう。
届かせるだけの、力を身につけよう。
 
「書ける」って、こんなにも自由だ。
その経験は、きっとあなたを救うから。
それを味わって、ほしいんだ。
 
いつかの僕がそうだったように。
このライティング・ゼミで、あなたの人生が良い方向に変わると信じている。
 
 
 

◽︎平野謙治(チーム天狼院)
東京天狼院スタッフ。
1995年生まれ24歳。千葉県出身。
早稲田大学卒業後、広告会社に入社。2年目に退職し、2019年7月から天狼院スタッフに転身。
2019年2月開講のライティング・ゼミを受講。
青年の悩みや憂い、劣等感を主題とし、16週間で15作品がメディアグランプリに掲載される。
同年6月から、 READING LIFE編集部ライターズ倶楽部所属。
初回投稿作品『退屈という毒に対する特効薬』で、週刊READING LIFEデビューを果たす。
現在に到るまで、『なんとなく大人になってしまった、何もない僕たちへ。』など、3作品でメディアグランプリ1位を獲得する。

 
 
 
【お申し込み受付中!】ライティング・ゼミについてはこちら↓

【2020年4月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《日曜コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《3/15(日)までの早期特典あり!》


【2020年3月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《通信限定コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

【3月開講】READING LIFE編集部ライターズ倶楽部〜企画立案から記事執筆まで!Web『READING LIFE』で連載の可能性あり!プロライターになるための実践講座《東京・福岡・京都・全国通信》

【3/25(水)19:00〜】5,000字を最速40分でコンテンツに仕上げる「スピード・ライティング」特別講義開講!《ライティング・ゼミ・オープン講座/東京・福岡・京都・土浦・通信》
『天狼院書塾』入塾生募集開始!「人生を変えるライティング・ゼミ」卒業生のためのライティング塾!〜人生を前に進め続けるために

【浜松4/4・5(土日)】天狼院「ライティング・ゼミ」出張フル講座2DAYS in 浜松! なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜

【天狼院書店へのお問い合わせ】

TEL:03-6914-3618

天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら


関連記事