fbpx
チーム天狼院

「得意だ」なんて、努力していない人間のただの思い込みである。


 

記事:山本海鈴(チーム天狼院)

 

「え? そんなの楽勝じゃん!」

命じられた後、瞬時に思ったことだ。

なーんだ。それくらいの量だったら、すぐにできそうだな。

そもそも、苦手な方ではない分野だし。

「文章、書いてみてよ。2,000字くらいかな?」

天狼院書店という変わった書店を訪れ、最初の頃に命じられた指令が、それだった。

「ライティング・ゼミ」は、天狼院書店の中でもいちばんの人気講座として、4ヶ月かけて「人に読まれるようになる文章の書き方」を学ぶため開催している。

スタッフも漏れず必修科目であり、必ず習得が必要になっている。

皆が皆、はじめから文章が得意な人が受けるわけではなかった。

「自分なんて、文章が苦手!」と思っている人ほど、グングン伸びに気付き、「書くこと」が習慣化し、ふだんからアウトプットしないと気持ち悪い、と思えるようになる方も多かった。

では、逆だとどうなのだろうか?

「文章が苦手」とあまり思っていなかった人が受けた場合……

つまり、私のような者が受けた場合、だ。

「2,000字くらいの文章を書きなさい」

大きな理由はないが、それくらい、できそう。

ここだけの話、最初に、指令を受けた時は、そんな風にふと思った。思ってしまったのだ。

しかし、そのおごりが、甘かったことを、すぐ痛感することになるのだ。

もともと、文章を書くのは、嫌いではなかったと思う。

学校で「読書感想文」の課題が出ると、取り掛かるまで面倒くさがるものの、結局、書き始めると、楽しんで取り組んでいたくらいだった。

だから、どちらかというと、文章を書くことは「得意なほう」だろうと思っていた。

……思っていたのだが。

「何か、書いてみて」

実際に書き始めようとパソコンの前に座ると、その「何か」がまったく思い浮かばなかった。

パソコンを前に、そもそも、キーボードで何を打ち込もうか、考えすらも出てこないのだ。

……あれ? おかしいな。

文章を書くのは得意なほうだと、思っていたのに。

書き出しを何度か打ち込んでみるも、すぐにデリート。

しっくりしたものが浮かんでこない。

これならいけるか? と、洒落た言い回しで始めてみるも、小っ恥ずかしくなって、デリート。

何、調子に乗っているんだ、自分。恥ずかしい、恥ずかしい。

そうして、モヤモヤぐるぐるすること数時間。

結局、出来上がったのは、何の面白味もない、数行の文章と言えない文章だった。

今思えば、相当に下手くそな出来だったと思う。

どの口が得意だなどと言ってるのだ? と疑いたくなるような出来映えだった。

これが、「文章を書くのは得意なほう」と豪語していたタイプの人間が、初めて書いた文章の結果だ。

今なら分かるのだ。

ライティングが得意、だなんて、ただの思い込み、幻想だ。

小さい頃に、他の人と比べて少しできるからって、大して勉強したことも、努力をしたこともないくせに、「できる」だなんて考えていたこと自体が、間違っていたのだ。

「自分はできる」と驕っている態度が、その文章からは透けて見え見えだった。

「人に読んでもらうには?」を考えたことなんて、それまでただの一回もなかった。

「文章が得意と自分で思っている人ほど、最初は苦労するかもしれません」

ゼミの中では、こういう風に伝える場面がある。

まさに、図星だった。

初めて聞いた時は、痛いところを突かれすぎて、思わずあはは、と笑ってしまった。

思い込みはなかなか取れない。

だから、最初は難産だった。

文章を書こうとパソコンを前にしても、どうしても斜に構えてしまう自分がいた。

そんな人間でも、光明は見えてくる。

書き続けていると、そのうち、血管に詰まっていた血栓が取れ、血の巡りがよくなったように、

文章がスルスルと書けるようになっている、と思う瞬間があった。

文章の分かりやすさとともに、企画が成功する結果も、数値にあらわれてくるようになった。

「文章は、得意なほうだと思う」

そんなのは、幻想だ。

根拠もなしに自分は得意なほうだと思っている人間こそ、危ないに決まっている。

書き続けると、「得意なほう」だなんて口が裂けても言えない、という気持ちになってくる。

けれど、その思い込みスタンスをぶち壊し、考え方の180度変換が、アウトプットすることによって可能になったのだった。

ライティング・ゼミを紹介する時、多くの人はこう言うだろう。

自分は文章が苦手である、と思う人でも大丈夫です。

でも、私は、こう言いたい。

「文章が得意なほう」です、という人こそ、受けないと、まずい。

それはきっと、ただの思い込みであることに、気づくだろうから。


▼「ライティング・ゼミ」で、「人に伝える」文章力を身につけませんか?

ただいま、5月・6月・夏期集中コース受付中!

【2020年5月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《通信限定コース》」

【2020年5月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《通信限定コース》」〜なぜ受講生が書いた記事が次々にバズを起こせるのか?賞を取れるのか?プロも通うのか?〜《5/17(日)までの早期特典あり!》

【2020年6月開講】人生を変えるライティング教室「天狼院ライティング・ゼミ《通信限定コース》」

★5月中のお申し込みで20%OFF!【夏期集中コース】人生を変えるライティング教室「ライティング・ゼミ」


【天狼院書店へのお問い合わせ】

お問い合せフォーム

TEL:03-6914-3618

天狼院書店「東京天狼院」 〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-24-16 2F 東京天狼院への行き方詳細はこちら


2020-05-25 | Posted in チーム天狼院, 記事

関連記事